『うる星やつら』に登場する弁天。
ラムと同じく宇宙人で、地球にはラムに会うためにたまにやってきます。
この記事では、弁天の初登場回やキャラクターの性格、他のキャラとの関係性をまとめます。
もくじ
【うる星やつら】弁天の初登場回は何話?
弁天は、原作第10話「いい日旅立ち」、アニメ29話「せつぶん大戦争」で初登場します。
節分の時期になると、ラム達鬼族と弁天達福の神族は「紅白玉入れ合戦」をするのが通例でした。
しかし、財政難により玉入れができなくなってからは、地球へきて「豆まき合戦」をするようになります。
鬼族と福の神族は宿敵関係にありますが、ラムと弁天の当人は仲が良い幼なじみです。
弁天の性格やキャラクター特徴のまとめ
七福神の弁財天がモデル
弁天は、仏教の守護神とされる七福神の一人、弁財天/弁才天がモデルになっています。
モデルになっているというだけで、弁天自身に神様要素があるわけではありません。
ラムと同じ宇宙人で、福の神族の出身です。
弁天の性格は男勝り
非常に男勝りな性格をしていて、言い寄ってくるあたると殴る、蹴る、パチンコ玉の変わりにするなど、親友の婚約者をかなり雑に扱っています
。(そのことに関してラムはノータッチ)
気性が激しく荒々しい性格をしていて、惑星中学時代はラム、おユキと共に「伝説のスケ番」と呼ばれていました。
宇宙でも、地球でもケンカ相手を見つけてはすぐにケンカをはじめてしまいます。
男っぽい性格をしているものの、女性である自覚はあり、ケンカに使えるのなら色仕掛けをすることもあります。
弁天の容姿・服装
弁天はスレンダーな黒髪ロングヘアーの美女で、普段は鎖で髪を後ろに一つにまとめていますが、寝る時は裸で、髪はおろしています。
服装はビキニのような赤いプロテクターを着用し、肩から太い鎖をかけています。
弁天の鎖の秘密
弁天は幼少期から鎖をかけており、成長とともに鎖のサイズは大きくなっています。
宇宙のスケ番3人組に鎖を盗まれた際、奪い返すために必死で、その様子を見たラムは「弁天の鎖の秘密を知るまでは帰れない」と言ったほど、弁天が大切にしているものでした、
弁天の鎖は、自宅UFOの鍵になっていて、鍵がないと家に入れないというオチでした。
弁天のバイク
弁天は空を飛ぶことができる赤いエアバイクに乗って移動します。
さながら空の暴走族で、飛行スピードはラムが飛ぶよりより早く、ラムを後ろに乗せて友引高校へ登校させたこともありました。
バイクのサイズやいかつさはAKIRAの金田のバイクにも似ているものの、空を飛ぶためのエアバイクなので車輪はついていません。
弁天の声優
初期アニメでは、三田ゆう子が声を担当しています。
弁天の他には、『ONE PIECE』のシャーロット・ブリュレ、『忍たま乱太郎』のスンベヱ、『名探偵コナン』の絹川和輝などを演じています。
『うる星やつら』ではパチンコ版で声優が変わり、笹本優子(パチンコ版)・ 根本圭子(パチスロ2)・ 水間まき(パチスロ3)と複数の声優が弁天の声を担当しています。
令和版の『うる星やつら』では、弁天の声優は世代交代すると考えられます。
弁天とラム・おユキ・ランは幼なじみ
鬼族と宿敵関係であるものの、弁天とラムは幼なじみであり親友です。
同級生のおユキとランも同様に幼なじみで、たまに地球で集まったり、クラス会を開くなど今でも交流が続いています。
弁天、ラム、おユキ、ランはそれぞれ違った種族(宇宙人)ですが、ラム達が通っていた惑星中学校にはその他にも多くの宇宙人が通っていて、種族の垣根を超えて友情が育まれています。
そのためか、付き合いが長いながらもお互いに知らない能力や性格の癖などもあるようです。
弁天と藤波竜之介の関係
あたるの同級生の藤波竜之介(女子生徒)は、弁天と同じく男勝りで喧嘩っ早い性格をしています。
その共通点から2人は気が合うようで、弁天が地球に遊びに来た時には、弁天と竜之介の絡みも度々登場しています。
弁天が竜之介のケンカを煽ったり、わざと怒らせるようにちょっかいを出したりし、弁天にとってはケンカ友達になっています。
口より手が出るケンカっ早い竜之介ですが、弁天に「もう少し女らしくしろ」と忠告するなど、竜之介が憧れる女性らしさを弁天は持っていることを認めているようです。
弁天の恋愛事情
恋愛については不明。
過去に彼氏がいたような記述があるものの、詳細は謎のままとなっています。
特に恋愛に発展しそうなキャラクターも登場していません。
まとめ
ラムの幼なじみの一人、弁天についてまとめました。
弁天は福の神族の出身で、弁才天がモデルになっています。
赤い鎧のようなビキニを身に着け、空を飛ぶ赤いバイクを乗り回す男勝りな性格をしています。
毎回登場するわけではありませんが、比較的登場する回数も多く、人気のあるキャラクターの一人です。