『チェンソーマン』は、『週刊少年ジャンプ』にて第1部「公安編」が連載され、第2部「学園編」は『少年ジャンプ+』にて連載中です。
ジャンプではタブーとされるような描写ぎりぎりを攻めていく作風で、一部では問題作と話題になったこともありました。
この記事では、チェンソーマンが打ち切り回避した理由、2部で少年ジャンプ+に移籍した理由、打ち切りの噂について深堀りしていきます。
もくじ
チェンソーマンは打ち切り回避
結論から言うと、『チェンソーマン』第1部が終了時点で、第2部連載の予告がされているため打ち切りではありません。
「週刊少年ジャンプ」での連載は終了しましたが、「少年ジャンプ+」で第2部の連載が始まっています。
「週刊少年ジャンプ」のみを購読している読者は、急に『チェンソーマン』が終わってしまったような印象を持ったかもしれませんが、連載誌を変えて連載が続く作品というのは、最近増えているように思います。
打ち切り回避の理由は人気があるから
『チェンソーマン』に限らず、人気のない連載作品は突然打ち切りになって無理やり完結してしまうことも有り得ます。
しかし、『チェンソーマン』は国内外で高く人気を集めている作品のため、人気がなく連載終了するということはまずないと断言できるでしょう。
『チェンソーマン』は第1部のアニメ化も決まっていて、公式PV第3弾は公開から1ヶ月経たずに再生回数689万回を超えています。
2部で少年ジャンプ+に移籍したのはなぜ?
第2部で移籍した理由に関しては、公式に発表されているわけではありませんが、担当編集者の移動が1番の理由では?と推測されています。
『チェンソーマン』の担当編集は、林士平(りんしへい)氏で、他には『ダンダダン』『SPY×FAMILY』など人気作品を手掛けています。
「週刊少年ジャンプ」より、「少年ジャンプ+」のほうが、表現できる幅が広がり『チェンソーマン』向きという点もあるかもしれません。
超速で1000万再生突破のアニメPV話題沸騰御礼🌏💫『チェンソーマン』連載最新話の配信がある水曜日は明日です❗️
悪魔が跋扈する衝撃の前話は⬇️からどうぞ✨https://t.co/oLn2Pgc3Fw
アプリで初回全話無料🆓✨
第1部から一気読み大歓迎です‼️
是非にご一読を〜💥— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) August 16, 2022
『チェンソーマン』が打ち切りの噂は?
『チェンソーマン』は、『週刊少年ジャンプ』で連載が始まり、非常に人気のある作品です。
連載当初から多くのファンを獲得し、奇想天外なストーリ展開で読者達を惹きつけました。
非常に人気がある中で、第1部「公安編」97話(コミックス11巻)で完結と、ジャンプ作品としては非常に早い連載終了となりました。
ジャンプらしくないグロテスクな表現が多いことや、登場人物の殆どが死亡してしまう点、複雑な伏線でわかりにくい物語などが原因で打ち切りになったのでは?という説もありましたが、そこが良いという読者も多く、不人気による連載終了ではありませんでした。
打ち切りと言われる理由:完結までが急展開
『チェンソーマン』の第1部は、連載開始から2年で完結するという、ジャンプ作品ではかなりの急スピードで完結まで至りました。
また、作品のストーリーの流れが急に変わったり、登場人物が次々と死亡していく展開から、「打ち切りに向けて無理やりストーリーを変えたのでは?」と感じる読者もいたようです。
しかし、一筋縄ではいかないストーリー展開は、作者が得意とするところでもあり、伏線の多さから元々決まっていた流れだった可能性が高いです。
最初から2年の連載で第1部を完結させることが決まっていたのかは不明ですが、「キリがいいところで第1部完結しておこう」というような意図が感じられます。
11巻で完全完結であれば打ち切りを疑ってしまいますが、『チェンソーマン』は第1部「公安編」が完結しただけで、早々に第2部の告知も発表されていました。
打ち切りと言われる理由:ジャンプらしくない作風
最初にも少し触れましたが、『チェンソーマン』は、ジャンプではタブーとされるような描写ぎりぎりを攻めていく作風で読者を驚かせています。
ジャンプ作品は、愛と冒険と勇気がテーマにあるような少年漫画が多いイメージですが、『チェンソーマン』は、主人公デンジは己の欲に忠実に生き、ヒロインポジションのパワーは嘘つきで自己中、もう一人のヒロイン、マキマは……(汗)というように、少年漫画の真逆を行くようなキャラクターが大集合です。
『ドラゴンボール』のような、THE少年マンガを想像して『チェンソーマン』を読み始めるとびっくりしてしまいますが、そこが作品の狙いでもあり、ファンの多く獲得している最大のポイントではないでしょうか。
第2部でも止まらないチェンソーマン
2022年夏から第2部の連載がスタートしています。
第2部の駆け出しから、読者を裏切らない『チェンソーマン』節を発揮しています。
第2部に登場するキャラクターなどは、以下の記事にまとめていますので、興味のある方はご覧ください。
まとめ
打ち切りの噂が広まった『チェンソーマン』についてまとめました。
『チェンソーマン』は国内外で人気の高い作品であり、第1部が完結し、第2部の連載が「少年ジャンプ+」にてスタートしています。
ジャンプらしくない作風から、「打ち切りになったのでは?」という噂がありましたが、そういった事実はありませんでした。
アニメの放送も2022年10月から始まるため、更に人気が高まっていくのではないでしょうか。
・アニメの続きが気になる
そんな方のために、漫画を安く読める電子書籍サービスを紹介しています。
»チェンソーマンを安く読む!全巻半額で大人買いする方法と6冊無料で読む方法
おすすめは、100冊まで全部40%OFFで読むことができるAmebaマンガです。
»Amebaマンガで100冊まで40%OFFクーポンをもらう
クーポンのもらい方・使い方を知りたい方はこちら