ジャンプ作品の『チェンソーマン』は、奇想天外な内容で炎上し、アニメ化で炎上し、その後の読切でも炎上するという話題が尽きない、いま注目の大人気マンガです。
今回は、『チェンソーマン』炎上の理由を内容別にまとめて解説していきます。
※なるべくネタバレしないように気を付けますが未読の方は薄目でご覧ください。
チェンソーマンが炎上したのはなぜ?
はじめに、『チェンソーマン』を読んだことがある人なら、炎上したと聞いても大して驚かないかもしれません。
なぜなら作品の内容もぶっ飛んでいるし、作者の頭のネジも数本足りていないと言われていることをみんな既に知っているからです。
毎週ジャンプを読んで心を壊している全チェンソーマン読者が先生に日頃思っていることを、すでに石田スイ先生が数年前おっしゃられてた。 #チェンソーマン pic.twitter.com/gPKW8ugkD3
— すずや (@be_jzswf) September 10, 2020
みんながウンウン、と本屋で首を大きく振ってうなずいたと思われる帯コメント
仮に、炎上ニュースを聞いても、「チェンソーマンが炎上したの?フーン…でしょうね。」と、炎上ニュースを鼻息荒く伝えてきた友人に冷ややかな視線を返し、冷静さを失わない読者の姿が思い浮かびます。
しかし『チェンソーマン 炎上』というキーワードが何度も目に入るので調べてみたら、様々な理由でこれまで炎上していたということが判明しました。
プチ炎上から、ジャンプが対応に追われた炎上、クスっと笑える炎上事件まで内容別にまとめていきます。
炎上した理由と内容の一覧・まとめと解説
こんなにあるの?と困惑しながら一覧にまとめました。
時系列は順不同
チェンソーマン炎上の内容
- 最終回で炎上
- 黒人が出てこないと炎上
- トラウマのキスシーンで炎上
- ジョッキに氷入ってる事件で炎上
- アニメがイメージと違うと炎上
- 人気キャラがアニメPVでせっ◯すしてて炎上
- ルックバックが差別問題で炎上
- チェンソーマンが炎上(物理)
- コベニカーが爆発炎上でファンが涙
それぞれの内容を詳しくみていきましょう。
最終回で炎上
「マキマ定食」という造語がつくられるほど話題になった、チェンソーマン第一部の最終回に当たる96・97話。
ネタバレになるので控えますが、炎上というか衝撃というか、Twitterのタイムラインが美味しそうな画像で荒れていたのは確かですね笑
黒人が出てこないと炎上
『この時代に黒人を出さず女性軽視する内容の漫画が売られてると炎上してるらしい』
これは海外で炎上ということでしょうか。
チェンソーマンに登場するのほぼ悪魔か魔人ですし、日本人出てきてもすぐ死んじゃうし、日本にやってきた外国人も同様なので出なくてもいいんじゃ…と思ったりしますがセンシティブな内容なので言及は控えます。
女性軽視に関してはマキマ、パワー、レゼ、クァンシや姫野といった強い女がバンバン出てくるので特に感じなかったですが、そう感じる人もいるんだなと改めて人によって感じ方は違うということを学びました。
トラウマのキスシーンで炎上
これも炎上というか衝撃というか……。
確かにトラウマになりますね。
読み返すときに、あそこのページだけは読み飛ばしています。すみません。
チェンソーマン最新刊の帯に「ノーベルクソキス賞確定!」って書いてあって納得した。
確かにあれを超えるキスないと思う。別の意味でトラウマ与えたキスシーンというか、藤本先生は毎回少年誌の限界を綱渡りで攻めてきてる感じ。天才やばみ。— なべ (@whatarisl) January 4, 2020
ノーベルクソキス賞確定 笑
ジョッキに氷入ってる事件で炎上
物語の序盤の飲み会シーンで、「ビールのジョッキに氷が入っている」とプチ炎上しました。
マキマ、アキ、姫野が飲み比べ勝負をしてビールを連続して注文。
テーブルの上に並ぶ無数の空いたジョッキには氷が描かれていました。
「作者が飲み会というものを知らないのでは」
「ビールのジョッキじゃないのかも」
「ビールに氷を入れる人もいないわけではない」
「これも何か意図があって描かれているのでは」
「伏線?」
と様々な憶測を生みました。
JC1〜2巻重版御礼『チェンソーマン 』[第21話]キスの味 本日発売の週刊少年ジャンプ24号に掲載!令和初のジャンプです。
今回の話は、少し過激な描写が含まれております。
ご注意の上、お読み頂ければ幸いです。 pic.twitter.com/m6MXdihpfp— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) May 12, 2019
アニメがイメージと違うと炎上
公開されているアニメのティザーPVを見て「アニメがイメージと違う」と感じた読者の間で炎上しました。
なお、PV公開当初は日本より海外の方が話題になった模様。
「原作と違って絵が綺麗すぎる」という意見が多くて、それが良かったと感じる人と、残念と感じる人に分かれています。
制作MAPPAで作画もアニメーションも良いので、好みの問題ですね。
チェンソーマンPV サムライソードがちょっとかっこよすぎて違うな もっと三枚目てかブサイクにしてくれよ
— りーちゃん (@hidamarichan06) June 27, 2021
チェンソーマンPV、良い意味で"思ってたんと違う!"ってなった。原作にない、もしもの世界のとこも好きだな〜!
— そら豆 (@Sabamisooicii) June 27, 2021
人気キャラがアニメPVでせっ◯すしてて炎上
原作のマンガでは匂わせ程度だったアキと姫野の関係。
アニメPVではガッツリ二人のシーンが登場しています。
二人の関係性に気付いてなかった人や、アキファンの間で炎上しました。
チェンソーマンPV見てアキくんで検索したら全員セの話してた
— まいける (@0620Mrn) June 27, 2021
ルックバックが差別問題で炎上
チェンソーマン第一部完結後に、ジャンプ+に掲載された読切の『ルックバック』。
内容の一部が不適切と指摘され、内容が変更される対応をジャンプ側がとっています。
物語の終盤の部分ですね。
ジャンプ+掲載→修正→単行本発売にあわせて更に修正されています。
修正箇所
「大学内に飾られている絵画から自分を罵倒する声が聞こえた」
→「誰でもよかった」
→「ネットに公開していた絵をパクられた」
「オマエだろ馬鹿にしてんのか?あ?さっきからウッセーんだよ!!ずっと!!うるせえええ」
→「今日自分が死ぬって思ったか?あ?今日死ぬって思ってたか!?なあああ」
→「この間の展示っ…俺の絵に似たのっ…あったろ?あ?俺のネットにあげてた絵!パクったのがあったろ!?なァ!なあああ」
「ちげーよ!!俺のだろ!?元々オレのをパクったんだっただろ!?ほらな!!お前じゃんやっぱなあ!?」
→「見下してやがって!絵描いて馬鹿じゃねえのかああ!?社会の役に立てねえクセしてさああ!?」
→「見下しやがって!俺のアイディアだったのに!パクってんじゃねえええええ」
ルックバック、修正の修正入って最初のやつに意味は寄せつつ表現は変えてあったので大事な部分は守られててよかった
— 夜型人間 (@utsubushi022) September 11, 2021
チェンソーマンが炎上(物理)
個人的にイチオシの炎上事件がこちらです。
『チェンソーマン』最新第69話 シャイニングパワー 本日発売の週刊少年ジャンプに掲載❗️
アオリは「肉を燃やして 骨も焼く!」です。
全ページに渡って、熱く光り輝く炎が迸ってます。是非にご一読頂ければ幸いです。宜しければコミックス、アンケート、ご感想をSNSに頂けると幸いです。何卒‼️ pic.twitter.com/taYBqL9n38
— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) May 17, 2020
「チェンソーマン 炎上」が話題になっていて調べたら物理的に燃えてた。っていうのがクスっと笑えて好きでした。
8巻69話で読めます。
草<チェンソーマン炎上(物理)
— 春夏秋冬巡 (@SyluahWB) May 18, 2020
チェンソーマン 炎上でなにかと思ったらデンジくんが燃えてる回だったの思い出して笑ってる
— 瑠璃 (@sevendolls07wt) August 4, 2020
コベニカーが爆発炎上でファンが涙
同じく物理炎上のコベニカー事件。
チェンソーマンの人気投票では、持ち主のコベニをおさえて堂々の7位入賞。コベニは8位でした。
チェンソーマン炎上(物理)と同じ8巻69話のラストで華麗に散ります。
【チェンソーマン】「自爆上等!爆車炎上!!」更なる盛り上がりを提供してくれた林さんのこの煽りも最高でした!ホントこっちも自爆上等ワアアアアアアアアアって叫びたくなる!これはノーベル賞!煽りは単行本で消えちゃうの勿体ないので、やっぱり週刊連載で読むべき漫画っすよ~!#WJ24 pic.twitter.com/CCp2b6I6Qa
— 空目ハルヒコ Haruhiko Utsume (@el_psy_congroo) May 17, 2020
藤本先生はとんでもない勘違いをしているのですが、コベニの車は悪ふざけなどではなく、本当にあれだけの人気があってラインクインしているのです。事実、車が爆発炎上したときは、私は涙が止まりませんでした。#wj25 #チェンソーマン #チェンソーマン人気投票 pic.twitter.com/lYK5jqjeql
— タッキー@FGO相互 (@tacky_fgo) June 1, 2020
今週のチェンソーマン
コベニカー2号が
復活したマキマさんと相打ちになって
号泣した— 丸茜 (@marusenz) February 9, 2021
チェンソーマン コベニカーが光の力になってて泣いた
— パトちゃん@8度目の凍結 (@patotyankana) May 18, 2020
まとめ
『チェンソーマン』炎上事件の理由や内容をまとめました。
人気で注目度が高い作品なので、ちょっとしたことでボヤ騒ぎを起こしています。
個人的に1番好きなのはチェンソーマン炎上(物理)ですね。
次にコベニカーに涙するファンがツボでした。
では、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
・アニメの続きが気になる
そんな方のために、漫画を安く読める電子書籍サービスを紹介しています。»チェンソーマンを安く読む!全巻半額で大人買いする方法と6冊無料で読む方法
おすすめは、100冊まで全部40%OFFで読むことができるAmebaマンガです。
»Amebaマンガで100冊まで40%OFFクーポンをもらう
クーポンのもらい方・使い方を知りたい方はこちら