クレヨンしんちゃんメインキャラの1人、風間くん。
登場回数が多い風間くんには色々なエピソード・噂があります。
今回は、その噂の中でも気になる風間くん死亡説・不祥事で逮捕の都市伝説について、プロフィールや両親についてをまめていきます。
もくじ
【クレヨンしんちゃん】風間くんには死亡・不祥事で逮捕の都市伝説がある?
今夜7時30分からはしんちゃん!『帰れない風間くんだゾ』テストに失敗して家に帰る風間君。だが何故かテストを受ける前の時間に戻ってしまう!その現象を何度も繰り返すことになった風間君は…。他に『ひとりで楽しむゾ』。 重大発表も!#しんちゃん #カスカベ都市伝説 #ぶりぶりざえもん #神谷浩史 pic.twitter.com/nn672JyujF
— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) August 22, 2019
えっ、あの風間くんが死亡?と驚いた方も多いのではないでしょうか。
これはあくまでも噂・都市伝説の一つで、実際に物語の中で風間くんが死亡する話があるわけではありません。
風間くん死亡説が噂される理由
クレヨンしんちゃんには、子供向けとは思えないほどゾッとするホラー回や都市伝説の回があります。
その怖い話シリーズでは、なぜか風間くんが主役の話が多いため、ファンの間で「風間くん死亡説」が流れはじめたと言われています。
こんなに怖い話にメインで登場する風間くんは、実は死亡しているのでは?という憶測・噂になります。
風間くんが不祥事で逮捕とは?
クレヨンしんちゃんの怖い話には、公式のもの(アニメ化されている話)と、非公式のもの(二次創作や噂)があります。
風間くんが不祥事で逮捕されるといのは非公式の都市伝説の一つです。
しんちゃん達の18年後を描いた物語があり、その話の中で風間くんは青年実業家になっています。
しかし、不祥事を起こして警察官になったボーちゃんに逮捕されるという内容です。
なかなかショッキングな内容ですが、非公式な都市伝説の中にはしんちゃん死亡説、しんちゃんの両親死亡説など不吉なものが多くあります。
あくまでも、噂のひとつとして楽しむ程度にするのが良いのではないでしょうか。
風間くんが主役の都市伝説・ホラー回
ここからは、公式でアニメ化されている風間くんが主役の都市伝説・ホラー回についてご紹介します。
子供も見れる内容も、後から怖くなってくるゾッとするお話などがあります。
- 『SF殺人サイボーグだゾ(ターミネーターだゾ)』
- 『恐怖の幼稚園だゾ』
- 『恐怖のエレベーターだゾ』
- 『帰れない風間くんだゾ』
『SF殺人サイボーグだゾ(ターミネーターだゾ)』
1997年に放送された『SF殺人サイボーグだゾ』は、再放送時に『ターミネーターだゾ』にタイトルが変更になっています。
未来からやってくる映画ターミネーターのパロディの物語で、19年後の未来から風間くんがやってくるという内容です。
東大に通っている好青年の風間くん。
野原一家は、ワクワクしながら「2011年の自分たちはどうなってる?」と質問します。
しかし、風間くんは困った顔をして「聞きたいですが……?」と含みのある意味深な返事をします。
しんちゃんたちの19年後はあまり良くないことが起こっているということなのでしょうか。
更に、この回については別の都市伝説を生んでいます。
1997年に放送された回ですが、設定では風間くんは2011年から来ています。
クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人さんは2009年に山の事故で亡くなりました。
そのことから「未来の風間くんは、臼井儀人さんの死亡を予言していたのではないか」という噂です。
『恐怖の幼稚園だゾ』
1997年8月に放送されたクレヨンホラー劇場『恐怖の幼稚園だゾ』。
幼稚園の登園日、いつもと様子の違う幼稚園の様子に違和感を感じる風間くん。
教室の数を数えると、前はなかった教室がひとつ増えています。
よしなが先生や、他のみんなを探すために空き教室入った風間くんたちですが、ネネちゃんが途中でいなくなってしまいます。
奥のトイレに入ると、ネネちゃんがトイレに流されていく悲鳴が聞こえ、天井から石化したよしなが先生やボーちゃんたちが……。
そして、おばけになったまつざか先生が風間くんに襲いかかります。
子供が見たらトラウマ級で怖いまつざか先生のおばけ…。幼稚園のトイレに行くのも怖くなりそうなお話です。
『恐怖のエレベーターだゾ』
2017年6月に放送のカスカベ都市伝説シリーズ『恐怖のエレベーターだゾ』。
自宅マンションに帰りついた風間くんですが、自分の住む7階にたどり着くことができず、8階や6階をエレベーターが往復してしまうというお話です。
仕方なく1階に降りると、エレベーターがなかったはずの場所からお母さんが降りてきます。
パニックになった風間くんはお母さんや、しんちゃんの姿を見つけて助けを求めますが、また別の場所にエレベーターが現れて8階に行ってしまいます。
何度エレベーターに乗っても7階につかない恐怖のエレベーター。
エレベーターに乗ったときに思い出したら背筋がヒヤッとしそうなお話です。
『帰れない風間くんだゾ』
2019年8月に放送された『帰れない風間くんだゾ』。
予習するため早めに塾へ行こうと、13時43分に家を出た風間くん。
出掛けにママから「もう塾に行くの?」と声を掛けられます。
途中の公園で遊んでいるしんちゃんに遭遇するも、無視して塾へ向かいましたが、英語のテストに失敗してしまいます。
落ち込みながら帰っていると、しんちゃんはまだ公園で遊んでいました。
テストに失敗したことが忘れられず、気楽なしんちゃんに風間くんは怒鳴ってしまいます。
そして、自宅に帰ると不思議なことに玄関の時計はふたたび13時43分を指し、ママに「あら?もう塾に行くの?」と言われていまいます。
それから何度も同じ時間をループしてしまう風間くんは、いつもの行動をやめてしんちゃんと公園で遊んでみることにしました。
しんちゃんと公園で遊んでいると、自分とそっくりの人物を見つけます。
ニセモノの風間くんは「諦めろー!諦めてこの世界の僕と入れ替われ!」と言いながら風間くんを追いかけてきます。
必死に自宅マンションに逃げ込む風間くんですが、「僕は諦めない。またいつかタイムループの扉を見つけて、入れ替わってやるからな……」とニセ風間くんの声が人知れず響いていたのでした…。
ニセ風間くんは何度も同じ時間をループしていて、そこから抜け出したいために本物の風間くんと入れ替わろうとしていたという、夏の都市伝説シリーズです。
『伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!』の風間くんママが怖い
ホラーや都市伝説回の登場回数が多い風間くんですが、風間くんのお母さんの怖いシーンも有名です。
クレヨンしんちゃん 映画「伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!」では、風間くんのお母さんが突然口裂け女のようなバケモノになるシーンがあります。
これはニセモノのお母さんで、本物のお母さんは捕まっています。
しかし、子供がこのシーンを映画館で見たらまともな精神状態ではいられないのではないでしょうか。
風間くんのお母さんだけでなく、街中の人たちがおかしくなってしまう踊れ!アミーゴは、意味不明さが謎の怖さを植え付けてくる衝撃的な内容となっています。
風間くんのお母さんのシーンは、あまりの怖さにテレビ放送時はカットされています。
まとめ
今回は、風間くんの死亡説や、不祥事で逮捕されるという非公式の都市伝説について解説しました。
公式でアニメ化されているホラー回や都市伝説にも、トラウマ級で怖いものが多く、なぜか風間くんが主役のものが多いです。
大人でも怖いと感じるので、子供が見たらトラウマどころではなく人格形成に影響してしまうかもしれません。
映画では風間くんのお母さんがバケモノになるホラーシーンが怖いと評判です。
興味のある方は一度見てみてはいかがでしょうか?