2004年に劇場公開された「ハウルの動く城」はジブリ作品には珍しく恋愛要素が前面に出された物語となっています。
実は主人公ハウルとヒロインのソフィーにはその後続きがあるのを知っていますか?
今回はハウルとソフィーのその後、結婚や子供についてネタバレ解説していきます。
もくじ
ハウルと動く城のラストシーンについて
男前のハウルが最後はヒロインのソフィーとキスしてアニメの「ハウルの動く城」は終わっています。
絵本の最後のようにわかりやすいハッピーエンドの展開でした。
他のジブリ作品では少しの恋愛要素はありつつも、ここまではっきりと2人の恋愛模様の描写は出てこないため、ハウルとソフィーのキスシーンに驚いたという人も少なくありません。
ハウルと動く城のその後は?結婚して子供がいる?
キスしてハッピーエンドを迎えたハウルとソフィーの2人ですが、2人の物語にはその後が描かれています。
ハウルの動く城の原作となった小説があり、その小説ではアニメになったストーリーのその先が描かれています。
ハウルと動く城の原作は3部作
ハウルと動く城の原作は、ダイアナ・ウィン・ジョーンズの小説で3部作となっています。
ジブリによって映画化されたのは第1部の「魔法使いハウルと火の悪魔」で、第2部・3部ではその後の物語が描かれています。
第1部の最後にはハウルのプロポーズの言葉が
「ハウルの動く城」と原作の「魔法使いハウルと火の悪魔」のラストはほぼ一致しています。
ハウルとソフィーの2人がハッピーエンドを迎えるラストですが、原作ではハウルがソフィーに「一緒に暮らそう」とプロポーズととれるセリフを言います。
そして続編の第2部ではハウルの妻としてソフィーが登場します。
ハウルとソフィーが結婚・出産する続編
続編の第2部は「アブダラと空飛ぶ絨毯」というタイトルで、主人公はアブダラという絨毯商人の若者です。
主人公は変わりますが、ハウルとソフィーも登場します。
第2部で登場したハウルとソフィーは姿や名前が変わっています。
名前と姿が違うのは、魔法によって姿を変えられてしまったためです。
王室づきの魔法使いとなったハウルでしたが、ハウルは魔法をかけられてランプの精霊に変えられてしまいます。
ハウルはソフィーを守るために猫の姿に変え、ソフィーは「真夜中」という名前の猫として登場します。
猫に姿を変えられた時にソフィーは妊娠していました。
そのため、猫の姿のままひとりで出産します。
ハウルとソフィーの子供は男の子・モーガン
大変な状況で出産したソフィーですが、無事に元気な男の子を産みました。
息子の名前はモーガンと名付けられます。
さらに続編の第3部では元気に成長したモーガンが登場し、ハウルとソフィーの仲睦まじい姿も描かれています。
ハウルとソフィーのアニメと原作の違い
ストーリーの流れとしてはアニメと原作はあまり変わりませんが、主役の2人の性格などに違う点があります。
ジブリ作品で1番のイケメンといわれるほどのハウルですが、原作のハウルはひねくれていてちょっと残念な性格をしています。
かっこいいイケメンハウルを期待して読むとショックを受けてしまうかもしれません。
ハウルの妻となったソフィーも、アニメと原作では別人のように性格がちがいます。
アニメではおっとりとした優しい性格のソフィーですが、原作では芯のある強い女性として描かれています。
強い女性だからこそ、ヘタレなハウルを支えることができたり、猫の姿1人で出産したりする展開になりますが、アニメを見てからだとソフィーも印象とのギャップに驚くかもしれません。
まとめ
今回は「ハウルの動く城」のハウルとソフィーのその後についてまとめました。
アニメ化はされていませんが、原作では2人のその後の姿が描かれていて、2人は結婚し男の子が生まれて幸せに暮らしています。
2人のキャラ設定がアニメと原作では違いますが、物語の流れとしては同じなのでアニメ化するのならきっと同じように結婚・出産という展開になるのではないでしょうか。
アニメの続きの話が気になる人は原作も読んでみることをおすすめします♪
ジブリ作品を見るなら宅配レンタルがおすすめ☆無料体験も☆
»DVD・Blu-ray宅配レンタルはどこが安い?おすすめ4社の料金を比較で最安値を解説!