『十分にサービスを楽しんだから解約したい』
『無料トライアル期間だけHuluを利用してみたいけど、ちゃんと解約できるかな?』
そんな方のために、こちらの記事ではHuluの解約・退会方法を解説していきます。
もくじ
Hulu(フールー)を解約する方法
WebページでHuluのサイトを開いて、解約手続きを進めていきます。
解約手順を把握するために、まずHuluのサイトにログインしてください。
Hulu解約方法を画像付きで解説
Huluトップページの『ログイン』をタップします。
登録した際のログインIDとパスワードを入力して『ログイン』をタップします。
OWNER(オーナー)と表示されているアイコンをタップします。
トップページ右上のアイコンをタップします。
メニューが開いたら『アカウント』をタップします。
アカウントページを下までスクロールして『解約する』をタップします。
ご解約の前にが表示されたら下までスクロールして『解約ステップを進める』をタップします。
解約前のアンケート画面を下までスクロールして『解約する』をタップします。
アカウントページが開いたら下までスクロールして、サービスのご利用条件を確認します。
『再契約する』のボタンが表示されていたら解約完了です!
解約手続きが完了したら、メールも確認しておきましょう。
解約方法を理解した上でHuluの無料体験を楽しむ場合はこちらから
登録方法についてはこちら
補足:無料期間中に解約すれば料金はかかりません
Huluを解約する際の注意点とアカウントを削除して完全に退会する方法
Huluを解約する前に知っておきたい注意点とアカウントを完全に削除する方法を説明します。
Huluを解約する際の注意点
Huluの無料体験は解約をした時点からサービスの利用ができなくなります。
そのため、無料期間中だけサービスを楽しむ場合は体験期間終了まで利用するのがお得です。
ただ、もう使わないとわかっている場合には早めに解約手続きをしておきましょう。
アカウントを削除して完全に退会する方法
Huluは解約手続きをしただけではアカウントの登録が残ったままになっています。
そのままでも特に問題はありませんが、完全に削除しておきたいと言う方のために完全にアカウントを削除する方法を解説します。
Huluのアカウントを完全に削除するためにはメールか電話でする必要があります。
まずHuluヘルプセンターのお問い合わせページにアクセスしましょう。
『メールでのお問い合わせ』をタップします。
メールフォームが開いたら『メールアドレス』『お名前』『カテゴリー』『件名』『お問い合わせ内容』を入力します。
申請時の入力内容
カテゴリ:料金/請求/アカウントについて
件名:アカウント情報の削除依頼について
お問い合わせ内容:お世話になっております。この度、貴社の動画配信サービス「Hulu」を解約した◯◯と申します。つきましては、私のアカウント情報削除していただきたく存じます。ご対応のほどよろしくお願いいたします。
Huluからの返信が来るまで1週間〜10日ほどでかかるようです。
また、電話で削除依頼をすることも可能です。
問い合わせページの『お電話でのお問い合わせ』をタップすると電話番号が表示されます。
以上でアカウント情報を完全に削除する手順は完了です。
解約方法と注意点、アカウント削除の方法を理解した上でHuluの無料体験を楽しむ場合はこちらから
登録方法についてはこちら
補足:無料期間中に解約すれば料金はかかりません