
こんなお悩みを解決します。
テレビアニメがきっかけで人気に火がついた『鬼滅の刃』
人気はとどまるところを知らず、2021年10月から「無限列車編」12月から「遊郭編」のアニメ放送が始まります。
原作はもう読んだけど、好きなキャラのことをもっとよく知りたい!
本編に載っていない描きおろしマンガを読みたい!
そんな時は『鬼滅の刃公式ファンブック・鬼殺隊見聞録』を読みましょう。

もくじ
『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』の内容について
鬼滅の刃は、それぞれの登場人物の細かい裏設定まで決められていることで有名です。
裏設定がしっかりしているからこそ、物語に深みが出て、それぞれの魅力が最大限に引き出されているのが人気の1つです。
本編には描かれなかった(描ききれなかった?)それぞれのキャラの裏設定などがぎっしりつまっているのが、『公式ファンブック』です。
『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』は全2巻です。
紙で買うと1巻が1,519円、2巻が990円です。
電子コミックであれば940〜941円で買うことができるため、電子コミックで読むのがおすすめです。
1巻の内容
- 『鬼殺の流』1〜3話のネーム完全収録
- 主要登場人物の誕生日・年齢・趣味など
- 描きおろしミニイラスト
- 描きおろしマンガ『キメツ学園』特別編
- 先生直筆のアニメ設定資料
2巻の内容
- 描きおろしマンガ3本
- 単行本未収録マンガ
- 柱のそれぞれの印象&諸々番付
- 鬼の蔵出しプロフィール
- キメツ学園の新キャラ紹介
どちらもボリューム満点で充実した内容となっているので、ぜひチェックしましょう!
『鬼滅の刃公式ファンブック・鬼殺隊見聞録』を無料で読む方法
公式ファンブックを無料で読みたいなら、コミック.jpとmusic.jp
のお試し体験に登録すれば、無料で読むことができます。
解約の手間はかかりますが、それぞれ1分程で終わりますし、期間内に解約すれば料金は一切掛かりません。
解約した後もログインすれば、マンガを読むことができます。
補足
コミック.jpは電子コミックに特化したサイト
music.jpはマンガも読める動画配信サービス

コミック.jpとmusic.jpは姉妹サイトなので、それぞれの無料体験でもらえるポイントを合算して使うことができます。
マンガに使えるポイントは以下のとおりです。
コミック.jp | music.jp |
1,200ポイント | 600ポイント |
合計で1,800ポイント使える! |
※同じアカウントで登録する必要があります。
『鬼滅の刃公式ファンブック鬼殺隊見聞録』は1冊940ポイントで購入できるため、2冊で1,880ポイントです。
合算したポイントを使って読むことができます!
登録はそれぞれ3分程、解約はそれぞれ1分あればできるので、無料で読みたい場合はお試し体験を利用するのが超お得です♪
期間内に解約すれば料金はかかりません。
『鬼滅の刃公式ファンブック・鬼殺隊見聞録』を安く買う方法
『鬼滅の刃公式ファンブック・鬼殺隊見聞録』全2巻をお得に買う方法をご紹介します。
今、一番お得なのはAmebaマンガの100冊まで40%OFFクーポンです。
100冊までなら40%OFFで買うことができるため、公式ファンブック以外にも欲しいマンガがある場合はAmebaマンガで一緒に買うのがお得です。
同じく、半額で買うことができるebookjapanもおすすめです。
こちらは、初回ログインでもらえる「6回つかえる50%オフクーポン」を利用すると半額で購入することができます。
割引上限が500円までと決まっているため、読みたいマンガと上手に組み合わせて利用しましょう。
『鬼滅の刃公式ファンブック・鬼殺隊見聞録』を中古で買う方法
紙で安く買いたい!という場合には、中古で買うのがおすすめです。
手元に届くまで時間はかかりますが、紙で読みたい・できるだけ安く買いたいという方は中古で買うのもありですね。
以下のAmazonリンクから、それぞれ中古の価格を確認することができます。
中古で買う場合、在庫があれば送料合わせて1冊750〜900円程度で買うことができます(2021年10月時点)
※中古より、クーポン利用で電子書籍の方が安く買うことができます。

まとめ
『鬼滅の刃公式ファンブック・鬼殺隊見聞録』を無料や安く買う方法をご紹介しました!
無料で2巻読む場合は、コミック.jpとmusic.jpの無料お試し体験の利用で読むことができます。
解約は1分あればできるので、無料で読みたい場合は無料体験を活用しましょう!
半額で安く買いたい場合は、今ならAmebaマンガの100冊まで40%OFFクーポンがお得です。
他にも欲しいマンガがあればまとめて買うのがおすすめですよ!
鬼滅の刃・全巻半額でお得に安くまとめ買いする方法!7冊無料で読む方法も