クレヨンしんちゃんに登場するボーちゃん。
いつも鼻水をたらしてぼーっとしているボーちゃんですが、そういえば本名は何というのでしょうか?
他のママ達は登場するのに、ボーちゃんのママは見たことがありませんね…。
今回は、なんとなく気になるボーちゃんの謎や本名、家族についてまとめていきます。
もくじ
【クレヨンしんちゃん】ボーちゃんは謎だらけ?
#クレヨンしんちゃんGIF
🍜ボーちゃん🍜
しんちゃんの友達。いつもぼーっとしている無口な子だが、いざとなると一番頼りになる。#クレしん #4月13日公開 pic.twitter.com/MD41rbPBZl— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) April 7, 2018
クレヨンしんちゃんのメインキャラの一人、ボーちゃん。
かすかべ防衛隊の中でも一番謎の多いのがボーちゃんです。
メインキャラなのに本名が登場しない
しんちゃん、風間くん、ネネちゃん、マサオくんは本名がフルネームで登場しているのに対し、ボーちゃんだけは本名が登場していません。
他のキャラクターはフルネームがあるのに、ボーちゃんだけフルネームが登場しないのはなぜなのでしょうか?
ボーちゃんの家族は登場しない
ボーちゃんはフルネームだけでなく、家族も登場しません。
会話の中から、母親、祖母がいるのではないかと推測されていて、父親に関しては一切触れられていません。
マサオくんの父親もあまり登場しませんが、一度だけアニメでセリフありの後ろ姿が登場したことがあり、存在は確認されています。
周りの園児達がパパやママといるシーンでも、ボーちゃんは常に一人です。
父親がいるのかは不明ですが、いずれにしても親は多忙であまり幼稚園のイベントに参加できず、子供のママ達との交流も少ないということでしょうか。
ボーちゃんの苗字や本名は?
謎の多いボーちゃんですが、当然ながら苗字や本名が気になる読者・視聴者も多く、今までに色々な説が浮上しています。
ボーちゃんの本名の有力候補について、いくつか説明します。
井川棒太郎説
有力ではないかと思われるのが、本名は『井川棒太郎(いがわぼうたろう)』説です。
1993年8月23日に放送された『相撲大会ガンバるゾ』の回で登場したトーナメント表に、あるのが井川棒太郎という名前です。
同じ表にはしんちゃんや風間くんの名前も確認できます。
他に井川や棒太郎という人物が登場していないことと、ボーちゃんというあだ名?から、ボーちゃんの本名は『井川棒太郎』ではないかという説があがっています。
ボー・チャン説
ボーちゃんは実は中国系・中国人で『ボー・チャン』が本名という説です。
アニメやマンガに登場したという根拠があるわけではなく、読者の中から浮上した噂の一つで都市伝説のようなものです。
仮に、ボー・チャンという本名だとしたら皆がいつもフルネームで呼んでいるということになってしまいますね。
発想は面白いですが、ボー・チャン説はおもしろ半分に広まった噂に過ぎないと思います。
棒井棒太郎説
1994年1月放送の83話『オラはエンピツしんちゃんだゾ』の回では、しんちゃん達が小学生になったという設定のお話で、先生に「棒井棒太郎(ぼうい ぼうたろう)」と、出欠確認をされていました。
実際アニメで名前を呼ばれるシーンが登場したということで、一番の有力候補として考えられています。
ただ、最初に説明した『井川棒太郎』とも似ている名前ということもあり、ボーちゃんにはそもそも本名の設定がなく、なんとなく棒太郎という雰囲気で制作されている空気もあります。
石橋ボー説
詳細不明ですが、ウィキペディアに「一回だけ石橋ボー(いしばし ぼー)と呼ばれたことがある」というような内容が記載されていることがありました。
実際に何話で呼ばれたのかなど詳細が一切不明で、「ボー」が本名とは考えにくいことから、石橋ボー説は限りなくデマに近い情報といわれています。
ボーちゃんのママ・パパがいないのはなぜ?
基本的にボーちゃんの家族は登場しません。
姉がいるという噂がありますが、それも定かではありません。
数少ない情報から、ボーちゃんの家族に関する内容をまとめていきます。
ボーちゃんの母親が登場する回
ただ、単行本10巻にボーちゃんのママらしき人が小さく登場している回があります。
しんちゃん達ですらボーちゃんのプライベートを知らず、ボーちゃんを尾行するという内容の話です。
結果的にしんちゃん達は、ボーちゃんのママや家族の確認に失敗しています。
いつも一緒にいるしんちゃん達ですら知らないボーちゃんの家族を、読者が知らないのは仕方ないことなのかもしれません……。
しんちゃん、風間くん、ネネちゃん、マサオくん4人のママ達はママ会を定期的に開いていますが、そこにもボーちゃんのママは参加していません。
『映画クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶジャングル』で、「ボーちゃんのお母さんが来られなくて残念ね」という会話があるため、ボーちゃんにママがいることは確定です。
ボーちゃんの父親が登場する回
新クレヨンしんちゃんの7巻で初登場するも、顔は吹き出しで隠されておりミステリアスなまま。
ボーちゃんのおばあちゃんは登場する?
プライベートが謎に包まれてミステリアスなボーちゃんですが、よくボーちゃんは「◯◯って、ばーちゃんが言ってた」と、おばあちゃんの豆知識を披露しているため祖母がいることも確定です。
父方なのか母方なのかは不明です。
家族が登場せず、度々一人で寂しそうな姿を見せるボーちゃんですが、家族がいることがわかり一安心です。しんちゃんやボーちゃん達が暮らす春日部市は東京のベッドタウンなので、両親共働きで都心に出ているのかもしれませんね。
ボーちゃんのプロフィール
年齢 | 5歳 |
所属 | ・アクション幼稚園(アニメではふたば幼稚園) ひまわり組 ・かすかべ防衛隊 |
誕生日 | 9月10日 |
血液型 | AB型 |
CV | 佐藤智恵 |
身長 | 108.7cm |
体重 | 20.7kg |
ボーちゃんの特徴は鼻水
【#オラの超たいさく その⑮】
も~ボーちゃんったら、また鼻水垂れてるゾ!
しかたないなあ、オラがティッシュでふいてあ・げ・る♡#やることいっぱい予防法#クレヨンしんちゃん pic.twitter.com/n8lAMF2pGO— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) May 22, 2020
常に鼻水をたらしているのがトレードマークで、鼻水がないと平衡感覚を保てなくなります。
鼻水を使って一発芸をしたり、自由自在に操ったりして武器として使うこともできます。
ボーちゃんの趣味や得意技
珍しい形をした石集めが趣味で、得意技は気配を消すことです。
いつもボーっとしているボーちゃんですが、石集めや鼻水のことをバカにされると激昂。
映画ではバスを運転する知識を持っていたり、モーターボートの起動、湯呑に書かれた難しい魚の名前を読み上げる、達筆な習字など高い知能を持っています。
普段はボーっとしているものの、実はIQが誰よりも高いのがボーちゃんのすごいところです。
ボーちゃん石が好きな理由
石集めが趣味のちょっと変わった幼稚園児ですが、「石は人間と同じくそれぞれ違いがあり、2つと同じものはないんだ」という明確な理由を持っています。
フリマで貴重な石を出したり、友達を元気付けるときにコレクションの石をあげたり、石集めをしながら大切なポイントではそれを他人に譲るという広い心を持っています。
まとめ
ミステリアスなボーちゃんの謎についてまとめました。
ボーちゃんの本名は不明ですが、井川棒太郎や棒井棒太郎あたりがアニメにも登場し信憑性が高いです。
家族に関しては、しんちゃん達も尾行するほど謎に包まれていて、単行本に数回登場したものの、素顔は描かれていませんでした。
ボーちゃんのフルネームは不明、家族は登場しないという設定が定着しているため今後も登場することはないのではないでしょうか?
プライベートは謎に包まれているものの、ボーちゃんの隠された特技は度々登場しているため、今後も情報はアップデートされていくと思われます!