「クレヨンしんちゃん」に出てくる、しんちゃんの友達のマサオくん!
普段な気弱なマサオくんですが、たまに漢(おとこ)を見せる瞬間があります。
今回は、そんなマサオくんについてまとめていきます。
この記事でわかること
- クズ・うざい・嫌いと言われる理由と長所
- マサオくんの苗字やお父さんについて
- 裏切りおにぎりの異名
- マサオくん覚醒
もくじ
「クレヨンしんちゃん」まさおくんはうざいクズ?嫌いな理由
- すぐ泣く
- 卑屈な性格
- 役立たず
- 保身のために友達を裏切る
#クレヨンしんちゃんGIF
🍜マサオ🍜
しんちゃんの友達。気が弱く、泣き虫な男の子。マンガ家になるのが夢。
今年はマサオが世界を救う!?#クレしん #4月13日公開 pic.twitter.com/5JbNVKLYZh— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) April 4, 2018
すぐ泣くキャラがうざい
マサオくんは何か困ったことがあるとすぐに泣き出します。
とりあえず泣いとけばなんとかなる的なところがあるので、嫌われる理由になってしまっているようです。
テレビ・映画共にマサオくんは何か問題に巻き込まれると1番最初に泣き出している印象があります。
マサオくんすぐ泣くからきらい~(-.-)
— 夏武貴 kabuki (@kabumaru0516) May 5, 2014
卑屈な性格がクズ
「ぼくには無理」とか「ぼくなんて」といった卑屈発言をよくするのがマサオくんです。
自分でなんとかしようとする気概を感じられないことから見ていてイライラしてしまう人が多いです。
— 山中提督 (@yamanka00) July 27, 2010
役立たずなうざいクズ
泣いてばかりで卑屈なマサオくんを見て、メインキャラとして登場させる必要はあるのか?と言われてしまうことがあります。
たまにしんちゃんやねねちゃんが冗談で、マサオくんに「役立たず」というような発言をすることもあります。
そしてマサオくんはすぐに泣きます。
保身で友達を裏切る『裏切りおにぎり』
「裏切りおにぎり」とは、『映画クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード』でしんちゃんがまさおくんに言ったひとことです。
おにぎりとよばれるまさおくん
まさおくんは丸刈りスタイルが定番なので、しんちゃんや視聴者から「おにぎり」と呼ばれることがあります。
「裏切りおにぎり」とは
ヤキニクロードでしんちゃん一家が指名手配された時に、まさおくん・風間くん・ねねちゃん・ボーちゃんの4人は密告します。
そして捕まってしまったしんちゃんが、ひとことまさおくんに向かって「裏切りおにぎり」と言いました。
一度裏切ってしまったおにぎりですが、後悔した4人は最終的にはしんちゃん救出に乗り出します。
しんちゃんが映画でマサオくんの事「裏切りおにぎり」って言うシーンがあるんだけど、語呂が良過ぎて未だに突然思い出して笑う。裏切りおにぎり...
— 蜜柑🍊ゆかりごはん (@yukarin227) January 31, 2019
嫌いな理由まとめ
マサオくんが嫌われるのは、すぐ泣く・うじうじしている・卑屈・役立たず・裏切りおにぎりという理由でした。
クレしんのまさおくんが嫌いです
— aruha (@sanakano_) September 21, 2020
しんちゃん見よったらほんと癒されるー。まさおくん出てきたらやけにイライラするけど!まさおくんほんと嫌い!ずるいしうるさいし嫌い!でもまさおくんに優しくできるしんちゃんは大人だしかっこいいなと思いますよおうお
— ゆきまる (@bbbboin) February 16, 2014
しんちゃんっていい子だよなぁ…泣けてくる。まさおくんは嫌いだわぁ…
— かまぼこ (@x_ozu) June 30, 2015
まさおくんの長所・覚醒するシーンまとめ
うじうじして泣き虫なまさおくんというイメージがありますが、たまに覚醒して漢になり性格が豹変することがあります。
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶジャングル
2000年に公開された映画「嵐を呼ぶジャングル」の中で、マサオくんたちがジャングルのワニに襲われるシーンが出てきます。
ジャンケンで負けて、みんなが水を飲む間の囮役になったマサオくん。
逃げ場がなくなり泣き叫ぶマサオくんに対してしんちゃんが「あいちゃんにカッコいいところを見せるんだろ」と声援を送ります。
あいちゃんへの想いから覚醒したマサオくんは、華麗にワニの大群から抜け出します。
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツオトナ帝国の逆襲
2001年に公開された映画「モーレツオトナ帝国の逆襲」
オトナ帝国を作りたいイエスタデイワンスモアの組織に追われるマサオくん達。
幼稚園バスを運転して逃げるシーンが出てきます。
運転は交代制になり、ハンドルを任されたマサオくん。
最初はビビってたのにハンドルを握った瞬間性格が豹変して華麗なハンドル捌きを披露します。
クレしんの映画 オトナ帝国の逆襲 観賞。ひろしの回想のとこで泣きそうになる。今日までそして明日から→元気でいてね でまた泣きそうになった。
この映画はなんやかんやマサオくんの覚醒が好き。あまり眠くないから、戦国大合戦も観ようかな
— かいろ (@kaairou) May 5, 2020
クレヨンしんちゃん爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜
2018年に公開された「爆盛!カンフーボーイズ」
映画の冒頭で、カンフーを習い始めてイキっている覚醒風のマサオくんが出てきます。
いつもはすぐ泣くマサオくん、いじめっ子達に絡まれても強気に言い返します。
「いつものマサオくんじゃない」とねねちゃんに言われる始末。
早速マサオくん覚醒だったw#クレヨンしんちゃん#カンフーボーイズ
— 🍆ゆかり☆ (@yukari_day) April 14, 2019
めっちゃ面白いです(笑)
まさおくんの長所についても
- 絵がうまい
- お片付けや家の手伝いをしっかりする
- 律儀
- 気遣いができる
- 1番子供らしい
- 優しい
他にも、あいちゃんのことをずっと好きな一途なところや、ねねちゃんのリアルおままごとに1番付き合っているところ(断れないだけかも笑)など、たくさんいいところがあります。
長所短所は見方によっても変わりますし、まさおくんはまだ幼稚園児なので泣き虫なところは多めにみてあげてほしいですね!
まさおくんの苗字やお父さんについて
まさおくんのお母さんはたびたび登場しますが、お父さんはほぼ出てきませんし、苗字がずっと不明とされていました。
まさおくんの苗字は「佐藤」
「佐藤マサオ」が本名です。
【🍙】2月4日は「マサオくんの誕生日」
『クレヨンしんちゃん』の登場キャラクター。フルネームは「佐藤マサオ」。アニメでは、リアルおままごとなどに対する過度のストレスにより、急性胃炎で入院したこともある。 pic.twitter.com/BrnCukaWUK
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 3, 2021
アニメでみさえが、まさおくんのお母さんを「佐藤さん」と呼んだシーンで発覚し、まさおくんにも苗字があったのかと話題になりました。
これはアニメオリジナルとされていましたが、現在ではマンガ版でも佐藤マサオが正式な名前となっていて、たびたびネタにされています。
まさおくんにお父さんはいるの?
まさおくんのお父さんはテレビアニメ704話「ロック魂だゾ」で初登場しています。
まさおくんに限ったことではないですが、「クレヨンしんちゃん」では一家揃って登場している家族の方が少ないです。
風間くんもお父さんは出てきていませんし、ボーちゃんに限ってはお母さんもお父さんも一度も登場していません。
まさおくんのお父さんはアニメ版で一度後ろ姿だけ出てきたことがありますが、ほぼ透明人間として扱われています。
今回のクレヨンしんちゃんでマサオくんのお父さん初登場www
— kontsu- (@kontsu_55) July 8, 2016
20年間生きてきてマサオくんのお父さん初めてみた #tvasahi
— ケツ友望未 (@ketumaro_dappun) July 8, 2016
長寿アニメで脇役の家族設定が明らかになっているのってドラえもんくらいでしょうか?
まとめ
今回はマサオくんが嫌われる理由、裏切りおにぎりの異名や本名・覚醒シーンなどをまとめました!
泣き虫なイメージの強いまさおくんですが、長所もたくさんあって、覚醒すると漢になるという一面も持っています。
特に映画では見せ場が多いように感じますので、是非チェックしてみてください♪