アニメ『うる星やつら』のメインキャラクター・面堂終太郎。
美形で金持ちでありながらアホな性格がギャップの大きいキャラクターです。
そんな面堂終太郎のキャラを演じる声優・神谷明さんの代表作や、令和版『うる星やつら』で面堂終太郎の声を担当する声優についてまとめます。
もくじ
【うる星やつら】面堂終太郎の声優は?
1981年から放送されたTVアニメ『うる星やつら』は、放送当時から今に至るまでファンが多いアニメ作品です。
主人公・諸星あたるとヒロイン・ラムのドタバタラブコメディ作品ですが、作品の面白さや人気の秘密は脇役のキャラクターの濃さも大きなポイントになっています。
特に面堂終太郎は諸星あたるのライバル的なポジションのキャラクターで、ほぼ毎話に登場するほどの主要登場人物です。
面堂終太郎というキャラクターは、美形金持ちでキザな性格とアホな性格を演じ分ける必要があり、声や演技の変化が視聴者を楽しませてくれます。
昭和版うる星やつらの面堂終太郎は神山明
初期のアニメ『うる星やつら』で面堂終太郎の声を担当したのは、声優・神谷明さんです。(パチスロ版では三木眞一郎さんが担当)
当時の放送を見ていた視聴者にとっては、面堂終太郎=神谷明さんの声と演技が馴染み深いと思います。
面堂終太郎というコロコロ性格の変わるキャラクターを見事に演じた神谷明さんは、他にも多数人気作品に出演しています。
面堂終太郎の声は北斗の拳のケンシロウ
声優・神谷明と聞いて最初に思い浮かべる代表的なキャラクターは、『北斗の拳』の主人公ケンシロウではないでしょうか。
ケンシロウの「あたたた…」「終わった〜(ほわたぁ〜と聞こえる)」のセリフは、アニメ『北斗の拳』を見たことがない人でも耳にしたことがあるほど有名です。
この「終わった〜」は神谷明さんのアドリブで、『今日もこれで仕事が終わったな』という気持ちが込められているそうです。
ケンシロウの普段の低いトーンの声と、戦闘シーンの甲高い叫び声にギャップがありますが、その声質の変化は、まさに面堂終太郎の通常時とアホキャラ時との違いと共通しています。
面堂終太郎の声はキン肉マン
面堂終太郎の二枚目と三枚目の混在するキャラクターを演じたことがきっかけで、主演を演じることになった『キン肉マン』の主人公キン肉スグル。
キン肉マンも非常に、シリアスシーンとギャグシーンの入れ替わりが激しく、非常に喉を酷使する仕事だったと言います。
『キン肉マンII世』では交代する形で声優・古川登志夫(諸星あたる役)がキン肉スグルを担当しており、『うる星やつら』との繋がりが見えてきます。
面堂終太郎の声はシティーハンターの冴羽獠
「自分が今まで演じた中で、一番好きなキャラクター」と公言しているのが、『シティーハンター』の主役・冴羽獠(さえばりょう)。
黙っていればハードボイルドなイケメンだが、中身は大の女好きというキャラ設定もどこか面堂終太郎と共通させるものを感じさせます。
面堂終太郎の声は名探偵コナンの毛利小五郎
主役ではないものの、アニメ『名探偵コナン』の毛利小五郎(初代)の声も担当していました。
毛利小五郎も普段のおちゃらけたキャラクターと、推理シーン(コナンに眠らされてるだけ)のイケボの声の使い分けが特徴で、魅力のあるキャラクターです。
毛利小五郎役の声もぴったりとハマっていましたが、出演料などでの折り合いがつかず、声優を交代しています。
高橋留美子作品には神谷のためのキャラクターも?
昭和〜平成にかけて人気作品のキャラクターに命を吹き込んできた声優・神谷明さん。
高橋留美子作品では、『うる星やつら』面堂終太郎や『めぞん一刻』三鷹瞬の声を演じています。
『らんま1/2』の後期には、いくつか神谷のためのキャラクターが登場するなど、高橋留美子作品にとってもなくてはならない存在となっています。
令和版うる星やつら・新声優の予想
小学館創業100周年記念で制作決定が発表された令和版TVアニメ『うる星やつら』。
元祖『うる星やつら』の声優陣もまだまだ現役ですが、これを機にメインキャストの交代が決まっています。
現時点(2022年3月末)で、新声優が発表されているのは主役の2人のみ。
あたる役に神谷浩史さん、ラム役に上坂すみれさんが決定しています。
当然ながら面堂終太郎も令和版『うる星やつら』に登場すると思われますが、神谷明さんに変わって担当するのは誰になるでしょうか?
面堂終太郎を新しく担当する声優の予想をまとめます。
面堂終太郎は中村悠一説
ファンの間での有力候補の1人が中村悠一さんです。
『機動戦士ガンダム00』シリーズ(グラハム・エーカー)、『魔法科高校の劣等生』(司波達也)、『呪術廻戦』(五条悟)、『ジョジョの奇妙な冒険 Parte5 黄金の風』(ブローノ・ブチャラティ)など人気作品のキャラクターを演じています。
年齢的にも42歳(2022年3月時点)と若く、面堂終太郎の声を担当する可能性も高いと考えられます。
クールでイケメンなキャラを担当することが多いため、面堂終太郎の三枚目の部分をどう演じるかがポイントとなりそうです!
面堂終太郎は小西克幸説
次にファンの間で有力候補としてあがっているのが、小西克幸さんです。
『鬼滅の刃』(宇髄天元)、『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』(ディアボロ)、『魔法科高校の劣等生 来訪者編』(岬寛)、『魔入りました!入間くん』(バラム・シチロウ)など人気作品のキャラクターを演じています。
年齢は48歳で、令和版『うる星やつら』は4クール放送予定なのでまだまだいけそうですね!
面堂終太郎はギャグシーンで甲高い叫び声を上げるシーンも多いので、低い声質の小西さんだと喉への負担が懸念ポイントです。
面堂終太郎は神谷浩史が良かった説
諸星あたる役に決定している声優の神谷浩史さん。
「面堂終太郎の声がよかった!」という声も少なくなりません。
しかし、流石に同じ作品でメインキャラクターを二役演じることは考えにくいため、候補からは外れています。
神谷さんは『進撃の巨人』のリヴァイ、『ONE PIECE』のトラガルファー・ロー、『おそ松さん』のチョロ松などイケメン〜ギャグ系のキャラまで演技の幅が広く人気の声優です。
面堂終太郎の二枚目キャラと三枚目キャラもうまく演じ分けられるであろう期待がありましたが、主役のあたるもたま〜に二枚目風になるので、その時に声の演じ分けを聞くことはできるでしょう。
まとめ
面堂終太郎の声優・神谷明さんの歴代キャラクターについてや、令和版『うる星やつら』の新声優予想をまとめました。
昭和〜令和に至るまで人気のある作品『うる星やつら』の新章の幕開けが楽しみですね!
放送開始までの間に初期のうる星やつらを見返したり、北斗の拳やキン肉マン、シティーハンター、名探偵コナンなどを見たりして待つのもいいかもしれません♪