名作ギャグマンガ「おそ松くん」を原作にアニメ化された「おそ松さん」が、SnowMan主演で実写化されることが発表されました。
この実写化について双方のファンの間では戸惑いの声や様々な指摘・意見の声が上がっています。
今回は「おそ松さん」実写化炎上の理由・原因は?映画のオリジナルキャラクターやSnowManが主演ということについての意見をまとめていきます。
もくじ
【おそ松さん】実写化炎上の理由・原因は?
2022年の春に「おそ松さん」がSnowMan主演で実写化されることが発表されました。
今回のSnowManによるおそ松さん実写化でネットでは様々な意見が飛び交い炎上しています。
アニメ・おそ松さんは2015年から2020年にかけて第1期〜3期までシリーズでアニメ化されており、2022年・2023年に新作アニメの劇場公開も決まっています。
SnowMan(スノーマン)はジャニーズ事務所所属のアイドル9人グループです。
炎上の理由とまとめ・深堀りしていきます。
炎上の理由
- そもそも誰得?
- 下ネタオンパレードのおそ松さんをジャニーズが主演?
- おそ松さんは6人兄弟、SnowManは9人グループ
- 過去にすでに実写されている(?)という意見も
そもそも誰得?
おそ松さんSnowManで実写化❗️
スノ担「なんで?」
おそ松さんオタ「なんで?」
日本「なんで?」
地球「なんで?」— み (@fu__mi05) August 2, 2021
おそ松さんファン・スノーマンファン両者そろって「なんで???」と言いたくなる今回の実写化。
それぞれの人気が高く固定ファンも決まっているため、双方の化学反応でさらなる話題を狙った実写化ということが伺えますが、アニメのおそ松さんはゲスい下ネタオンパレードの作品で、スノーマンはキラキラアイドルグループです。
意外性はありますが、相性がいいとは思えないキャスティングとなっています。
ジャニさんが生きていたら絶対OKを出さなかったであろう今回の実写化ですが、さすがタッキー。
今までタブーとされていたことをやってきますね。
そもそもジャニーズを毛嫌いする人、実写化を毛嫌いする人、おそ松さんを毛嫌いする人、改変が無理な人がどれも割と一定数いる中でそれをフルコンしてしまってるのがもう無理
— 南無 (@5Mqfh) August 2, 2021
下ネタオンパレードのおそ松さんをジャニーズが主演?
おそ松さんファンとしては、これをジャニーズが主演して本当に大丈夫?ちゃんと原作見て決めたの?と心配になります。
普段のキャラを振り切って演じきってくれればきっと面白い作品にはなると思いますが、スノファンは大丈夫なんでしょうか??ジャニーズのお尻とか見れちゃうの?と戸惑いの声も。
アイドルにどんなイメージを持っているかは人それぞれなので何とも言えませんが、おそ松さんは決して上品とは言えない話が多いのでイメージ崩壊してしまわないか心配です。
朝、めざましテレビでおそ松さんの実写化のニュースあってめちゃくちゃ心配になった……
snowmanのみなさま、大丈夫ですか?下ネタ連発の何でもありのアニメですけど大丈夫ですか???
まあ佐久間ニキがいるから大丈夫やろ(佐久間ニキに対する謎の信頼)
— なーや (@milktea_siro) August 2, 2021
おそ松さんというコンテンツ自体のヤバさをナメてる ただのアイドル起用アニメ実写化映画では許されないんよ 何故ならおそ松さんなので
— ヒレ煮 (@Hire_ni_party) August 2, 2021
おそ松さんの実写化、ジャニオタの母親から「ジャニはシリも出せるし桶ダンスも出来る、安心めされよ」って言われたけど何一つ安心できないよジャニそれでいいのか!?
— 結奈 (@finefinefine000) August 2, 2021
おそ松さんは6人兄弟・SnowManは9人グループ
おそ松ファンの間で炎上のきっかけとなったのが、そもそも人数が合ってなくない?という点でした。
9人で演じるために3人オリジナルキャラクターを追加されてる辺りが「原作へのリスペクトがない。軽く扱われている。」と感じてしまったファンが少なく有りません。
何が一番嫌だって「Snowmanに主演させるためにオリキャラが人数分増やされる」=「おそ松さん(原作)主体ではなく、Snowman(演者)主体」っていう実写化にあるまじき、製作陣の意図が透けて見えるのがやだ
— おいなり食べたい (@xyzo_kfssm) August 2, 2021
新キャラまで出るんだ…映画のオリジナルキャラクター増やしてまでそのグループにやらせたいんか…?おそ松さんの実写化はジャニーズさんで!ってなったときに6人グループじゃなくて9人グループ選んだ時点で『おそ松さん』が好きな人達のことは眼中になさそう
— まな (@Mana_otk) August 2, 2021
過去にすでに実写化されている(?)という意見も
4月1日にアニメ「おそ松さん」公式サイトに突然アップされた写真が話題になりました。
ドラマ「バイプレイヤーズ〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜」というエイプリルフール1日限定企画です。
バイプレイヤーズは、遠藤憲一、大杉漣、田口トモロヲ、寺島進、松島豊、光石研の名脇役俳優6人が共同生活するという異色のドラマで、「おそ松さんの30年後をまさかの実写化!?」と話題になりました。(※おそ松さん30年後っていうのはエイプリルフール企画です。)
実写化するならこのキャストで見たいという根強いファンの声も(笑)
そもそもおそ松さん実写化ってもうやったやんwwwワシはこれでいい pic.twitter.com/ic0AxkEJne
— BOSS (@mani_hakka) August 2, 2021
おそ松さんは舞台化もされていて、舞台ファンからも批判の声が出ています。
オリキャラやSnowManの配役について
おそ松 | 向井康二 |
カラ松 | 岩本照 |
チョロ松 | 目黒蓮 |
一松 | 深澤辰哉 |
十四松 | 佐久間大介 |
トド松 | ラウール |
エンド | 渡辺翔太 |
クローズ | 阿部亮平 |
ピリオド | 宮舘涼太 |
エンド・クローズ・ピリオドがオリジナルキャラクターで追加されています。
オリキャラ詳細に関して分かり次第追記していきます。
実写化で懸念されるおそ松さんの下ネタエピソードについて
「下ネタがない回はない」と言われるほど下ネタが出てくるおそ松さん。
シコ松回とか、セ◯クス連呼回、ち◯こ当てクイズとかアニメだとくだらなくて笑えるけど、ジャニーズで実写化できるんでしょうか?
アニメでも下ネタ苦手な人はドン引きして見れないレベルで下品なシーンが多いです。
シコ松とは アニメおそ松さん13話で、長男おそ松が三男チョロ松につけたあだ名。チョロ松がエロ本を読みながらあれしていたのをおそ松が見つけてしまったのをきっかけに、「シコ松」「チョロシコスキー」「自家発電ざぶろう」などとデリカシーのないあだ名が爆誕。
いろんな意味で心配です(笑)
SnowManファンは、実写化を見る前に一度アニメのおそ松さんを見て免疫をつけてから挑むといいかもしれません!
実写化を楽しみにするファンも
各々の好きな気持ちから今回の実写化に批判的な声も多いですが、おそ松さんもSnowManも好きな人にとっては最高の実写化という人も。
決まったことを批判するよりも可能性に期待して、新しいおそ松さんを楽しむのもありですね!
⛄️Snow Man主演⛄️
おそ松さん実写映画化
🎊おめでとうございます🎊私の好きなトッティーをラウちゃんが演じるから嬉しい
あと十四松も好き(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎オリジナルキャラクターはどんな感じなんだろう?楽しみ☺️#おそ松さん #SnowMan
— MIKA🦖 (@MIKA03720262) August 2, 2021
起用理由本当素敵✨
ありがとうございます🙏
個人的にはオリジナルキャラが気になりすぎる。
絶対美味しいキャラのはずだもん🥰おそ松さん
ワクワクしてきたよ😍— ❄️☃️💛tom💛☃️❄️ (@bunkurou) August 2, 2021
パニック😭💦💦
おそ松さん??☃️💦9人で主演初実写化☃️✨
おめでとうございます✨✨
💛💜💙❤️💗💚🧡🖤🤍— Mn...a (@Sho_p5_Ma) August 2, 2021
おそ松ファン→ありえない受け入れられない
スノーマンファン→9人で主演おめでとう!
という雰囲気が感じられます。
まとめ
今回は「おそ松さんがSnowMan実写化で炎上?」とオリジナルキャラクターについてまとめました。
批判的な声、楽しみにする声と人それぞれですが、スノファンでおそ松さんを見たことがない人は一度アニメを見てみることを強くおすすめします〜!