『王様ランキング』ボッス国の四天王はメインの登場人物として活躍します。
それぞれ個性的なキャラクターで、役割も違いますがボッス国ではトップレベルの強さを誇っています。
今回は四天王で一番強いのは誰なのか?についてや、四天王の呼び名や強さ、そしてボッス国騎士団のメンバーを解説します。
もくじ
王様ランキング・四天王の最強は誰?
ボッス国の四天王はドルーシ・アピス・ドーマス・ベビンの四人です。
その中でも「四天王最強」とボッスが呼ぶのはドルーシです。
ドルーシは元々「王の槍」として活躍していましたが、ヒリング王妃がお城にやってきたのをきっかけに「王妃の盾」に配属替えをされています。
ボッス王はその頃から万が一のことを考えて、四天王最強のドルーシをヒリング王妃の護衛に指名していました。
ドルーシはただ強いだけでなく、心根がとても優しく相手を裏切らない性格をしていることを知っていたボッス。
ドルーシなら何があってもヒリングを守り抜くだろうと、彼を信頼していました。
四天王の呼び名や強さのまとめ
四天王にはそれぞれ肩書のような呼び名がついています。
それぞれの呼び名と強さや役割についてみていきましょう。
王妃の盾・ドルーシ
四天王最強と言われるドルーシは、「王妃の盾」です。
ヒリング王妃を守ることが役目で、基本的に常にヒリング王妃と行動を共にします。
鎧や盾、小刀を使うこともありますが、拳で殴るのが一番しっくりくる戦闘スタイルのようです。
打撃にはめっぽう強く、ボッス王の棍棒ですら体で受け止めるほどです。
しかし足はヒリングや幼いボッジよりも遅く、刃物の攻撃も苦手という弱点も持っています。
王の槍・アピス
アピスは「王の槍」です。
ドルーシの後を引き継いだ形で、王の側近として冷静沈着に任務をこなしていました。
裏の仕事は基本的にアピスが担当していたと言われ、王国の裏側を知る人物の一人でもあります。
昔は軟弱な性格でしたが、魔物を使った特訓により今の強さと冷静さを手に入れました。
ソードマスター・ドーマス
世界最強の冥府騎士団、元団長のオウケンよりも強いとされるのがドーマスです。
「ソードマスター」と呼ばれ、剣術に長けています。
ボッジの剣術指南役に抜擢されますが、力で押すドーマスの戦い方はボッジには合わず上手く才能を引き出すことができませんでした。
自分の強さを磨きボッジを守ればいいと考えるドーマスですが、ボッジの非力さ加減にうんざりして、ボッジは王の器ではないと見限ってしまいます。
その結果ボッジを裏切ることになってしまいますが、ドーマスの中にも色々な葛藤があったようです。
蛇使い・ベビン
ベビンは「蛇使い」で、蛇腹剣と呼ばれる不思議な剣を使って戦います。
ダイダの剣術指南役で、ベビンの指導のもとダイダはめきめきと実力をつけていました。
ニヤニヤと笑うベビンは何を考えているかわからないキャラですが、ダイダを大切に思い、ダイダには立派な王様になってほしいと願っています。
ヘビを使って情報収集をすることもできるため、隠密活動のような事もしています。
殺されかけていたヘビ・ミツマタを助けるところをボッス王に目撃されたことがきっかけで昇格しています。
ボッス国・騎士団の名前は?
ヒリング王妃が魔物に狙われた時、ボッス国の騎士団が活躍します。
ボッス国の騎士団は鎧兜の額の数字で見分けることができます。
1番は団長のアンという女性で、勝ち気な顔に頬と額に傷があります。
オウケンに首を切られて瀕死になりますが、ヒリングの治癒魔法で助かっています。
2番はドウ、四人の中では一番背が高く大剣を扱います。
3番はトロワ、ガタイがよく柄の長いハンマーのような武器を扱います。
4番はカトル、一番小柄で両手にオノを持って戦います。
ドウ、トロワ、カトルの鎧を脱いだ姿は登場していないため素顔はわかっていません。
まとめ
今回は、ボッス国四天王の最強は誰なのかについて、四天王それぞれの呼び名や強さ、そして騎士団の名前を解説しました。
ドルーシは総合的な評価で四天王最強とボッスから呼ばれています。
四天王の強さが目立ちますが、騎士団も活躍する場面が登場し、額の数字で見分けることができます。
今なら全巻半額で読める方法があるので『王様ランキング・全巻半額で安くまとめ買いする方法と3冊無料で読む方法』の記事で解説しています。
-
-
王様ランキング大人買いは全巻いくら?半額で安くまとめ買いする方法や3冊無料で読む方法
続きを見る
アニメの見逃し配信やイッキ見ができるサイトは『王様ランキングが見放題の配信サービスはどこ?見逃し視聴できるサイトのまとめ』の記事にまとめています。
-
-
王様ランキングが見放題の配信サービスはどこ?見逃し視聴できるサイトのまとめ
続きを見る
関連