『王様ランキング』が話題になっていて気になっているけど絵柄がイマイチ好みじゃない…と感じて手が出せない人もいるかもしれません。
アニメ化も決まっている『王様ランキング』。
絵だけで読まず嫌いするのはもったいない!ということで、「絵が下手」と言われる理由や、絵柄が変わった経緯についてまとめていきます。
もくじ
王様ランキングの作者は絵が下手?
🔶王様ランキング 1巻、2巻
耳が聞こえず喋れない、非力な主人公と、パッと見、絵本のような世界を、上手いとは言えない絵で描いてあります。話題の本だから読んでみましたが……
これ面白い😍と、感じました。
元々は、絵本にしようと思っていたらしく、あとがきで納得しました😁 pic.twitter.com/D6ypLLsJmM— 黒部@漫画垢 (@soumakurobe) May 3, 2019
ネットでバズったのをきっかけに人気が出た『王様ランキング』ですが、一部で「絵が下手」「絵が好きじゃない」と言われています。
絵の上手い下手というのは、人によって基準が異なります。
個人的には、『王様ランキング』の絵が下手とは全く感じませんが、どんな絵を上手いというのか?によって意見は分かれるところかもしれません。
アメトーークの絵心ない芸人のような絵はさすがに下手と思いますが。笑
『王様ランキング』は親しみやすい絵柄で描かれて好きですが、そこが子供っぽいと感じてしまう人もいるのかもしれませんね。
絵本風の絵柄が好きじゃないという人も
『王様ランキング』の内容は、作者が絵本で作ろうとしていた物語です。
その内容をより一般向けのマンガで描くことになったため、初めて表紙を見た人は幼児書と感じるような、絵本に出てきそうな絵柄になっています。
読者からも「絵は好き嫌いが分かれるかも」という声が。
王様ランキングってもう少し絵がなぁ。
ストーリー嫌いじゃないんだけど。
リメイクされんかな?— たぁ🐇 (@takabys) January 10, 2021
好きなイラストレーターさんが「王様ランキング」面白いと絶賛してたんで読んでみたけど。
話は確かに面白いが絵が…自分的に嫌いな絵柄で読むの大変だった…スマン— 胡蝶️️️️⛄️ (@AquaSwallowTail) August 28, 2018
王様ランキング読んでます😚
絵の感じは好き、嫌いがあるかもですが、内容はとても面白いですよね!
ボッジをみてると泣けます!— ボンボの成長記録と観察日記 (@djG750fPpo9h7af) November 9, 2020
セリフやコマ割りが読みづらい
「絵が下手」と直接関係はないですが、セリフが縦書きになったり横書きになったりするのが読みにくいという意見も。
指摘されたら、たしかに縦横がいりまじってますが、不思議と違和感なく読めました。
王様ランキング、内容はすごくいいのにセリフが横だったり縦だったりして物凄く読みにくい。同じキャラの同じコマに縦と横がいるの、意味があるのかと(異国語、翻訳語みたいな)思ったけど読めば読むほど??ってなるの…
— 猫ワンワン (@nyawan8) August 16, 2019
手塚治虫に似ている作風と言われる理由
「手塚治虫っぽい」「手塚治虫に似ている」と絵柄や作風を例える人が続出!
手塚治虫に近いということは、「絵が下手ではない」ということにつながる気もします。
手塚治虫の絵に似ている
手塚治虫作品は内容によって絵が変わるので、ユニコやリボンの騎士など児童書として描かれた作品に近いものを感じます。
個人的に絵柄が1番「王様ランキングっぽい」と感じるのはこちらの「もえよドラゴン」。
主人公の設定がどろろに似ている
内容についてはどろろと比較されることが多いですね。
自分の体を取り戻すため旅をするどろろと、耳が聞こえないボッジの設定がリンクするようです。
どろろは2019年にMAPPAの制作でアニメがつくられているので気になる人はアニメで見るのもいいかもです。
内容はそんなに似てないです。
大人向けの手塚治虫作品には似ていないものも
『王様ランキング』と絵柄が近いのはユニコとドン・ドラキュラですが、大人向けの手塚治虫作品とは全然違います。手塚治虫作品で大人向けのマンガをチェックしたい人は時計仕掛けのりんごがおすすめ。
※リンクからAmazonに飛びます。
Amazonの試し読みで「処刑は3時に終わった」と「聖女懐妊」まで読めます。面白いので、是非。
『王様ランキング』には、すいすい読み進めてしまう読みやすさや、キャラのデフォルメ感、アングルなど手塚治虫を彷彿とさせる点が多くあります。
王様ランキングって漫画面白いなー手塚治虫っぽい!
— ぽろ~り (@nasube8) December 23, 2019
王様ランキングのアニメ化。昔の手塚治虫アニメみたいな色調、雰囲気、タッチだと令和の今、新しい世界観になりそう。と想像。
— マユキック (@mayoukick) December 9, 2019
『王様ランキング』面白い。
絵が手塚治虫なんかを彷彿とさせる。— nabemi (@nabemi0717) April 26, 2020
王様ランキング、どろろと少し設定が似てるのか
— taketake (@SocialNoiseKun) January 25, 2019
絵柄が変わった理由・経緯は?
『王様ランキング』は1話から見ていくと絵柄が変化しています。
【入荷・コミック/特典付】話題の『王様ランキング』1巻・2巻ともに入荷しました!
各巻それぞれにイラストカード2種をプレゼント! つまり2冊購入すると合計4枚のイラストカードが入手できます。
各店はもちろん、通販でも特典はつきます!
1巻https://t.co/2pd9ky4xiJ
2巻https://t.co/dJLKcECLCo pic.twitter.com/1SRMrs15SK— COMICZIN (@comiczin) February 9, 2019
1話のボッジ
王様ランキング 1巻〜10巻/ 十日草輔#読了
耳が聞こなえない非力な王子 ボッジ
シンプルかわいい絵
文字(セリフ)少なめ
伏線?ありで何度か読み返す
人は見かけによらない
やさしい想い愛情がたくさん
カゲとの友情も
心躍るワード
王国四天王 冥府騎士団
デスパーさんお金に目がないキャラ設定◎ pic.twitter.com/p9fURSsQgL— ないます📕読書 (@naimasu_dokusyo) July 13, 2021
くせ毛になったボッジ
主人公のボッジは最初直毛だったのが、途中からふわふわの髪の毛になっています。
顔も変わってますし、1話と最新話だけ見たら同じ人物と気付かない人もいるかも……。
この点に関しては作者本人も認めており、スピードを重視してその時々で1番描きやすいように描いているとのことです。
ボッジが急にくせっ毛になったのは、「その方が頭の形の調整がしやすから」なんだそうです。
個人的にはふわふわボッジの方が可愛らしくて好きなので、くせ毛になってよかったね!と感じています。
メインの登場人物でいうと、ダイダも初登場とその後で大きく変化しています。
ダイダに関しては絵柄が変わったということだけでなく、キャラクターとしての変化や成長が表現されていて後半はすごくかっこよく見えてきます。
キャラクターの心情の変化を絵で表現しているところなどを見てもやはり「王様ランキングは絵が下手」とは感じられませんし、むしろ作者の高い表現力にすごいなぁと関心してしまいます。
まとめ
今回は『王様ランキング』の絵が下手と言われる理由や、絵柄が変わった理由についてまとめました。
個人的に絵が下手と感じないので、絵が下手と感じる人の本心はわからないですが、単に好みの問題かもしれませんね。
絵がイマイチ…と感じる場合は、アニメではまたキャラデザが調整されていて、より万人受けになっているのでアニメで見てみるのもいいかもしれません。
今なら全巻半額で読める方法があるので『王様ランキング・全巻半額で安くまとめ買いする方法と3冊無料で読む方法』の記事で解説しています。
-
-
王様ランキング大人買いは全巻いくら?半額で安くまとめ買いする方法や3冊無料で読む方法
続きを見る
アニメの見逃し配信やイッキ見ができるサイトは『王様ランキングが見放題の配信サービスはどこ?見逃し視聴できるサイトのまとめ』の記事にまとめています。
-
-
王様ランキングが見放題の配信サービスはどこ?見逃し視聴できるサイトのまとめ
続きを見る