『王様ランキング』はWebで連載されているマンガで、ネットでバズったのをきっかけにアニメ化が決定しました。
アニメ放送は2021年10月〜ですが、今回は原作のマンガが一部で「うざい」「嫌い」と批判されている件についてと、「つまらなくなった」と言われる理由をまとめていきます。
もくじ
王様ランキングがうざい・嫌いと批判される理由は?
Twitterでバズったのをきっかけに口コミで人気が広がった『王様ランキング』
注目度の高さから読者も増えて、その分批判的な意見も度々上がっているようです。
批判されている理由をまとめます。
『王様ランキング』の絵柄が嫌い
絵本のようなタッチのイラストが好みじゃないという意見がありました。
特に1巻のボッジは別人レベルで絵が簡素なので、最初だけを読むとより絵の好き嫌いが分かれてしまうかもしれません。
『王様ランキング』に限らず、絵のタッチの好き嫌いは人によって差がでるところですよね。
アニメでは、原作のキャラクターデザインを活かしながら、より万人受けするようなタッチで描かれています。
原作マンガの絵がイマイチ好みじゃないという人も、アニメを見たらハマるかもしれませんね!
王様ランキング、絵柄超絶嫌いだけどPVを見てると神アニメに見えてしまう
— カムお (@KAMUO_CRCC) September 10, 2021
アニメは、見ていてほっこりするような癒やし系のタッチのアニメに仕上がっています。
主人公のボッジが嫌い
主人公のボッジは耳が聞こえず話すこともできず、更に非力で子供用の剣を持ち上げることもできません。
しかし、周りからバカにされてもニコニコと笑っている強い心の持ち主です。
悔しくても、悲しくても人前では泣かずに一人になった時に涙を流します。
そんなボッジが成長していく姿が『王様ランキング』の見どころの1つですが、あまりにも不遇なボッジに好感を持てないという意見も。
共感力が強い人は、見ていて辛くなってしまうということもあるかもしれません。
王様ランキング主人公が嫌いなので見れない
— ぬぬ⚗️ (@tooteam_n_n) August 13, 2021
話の展開が読めてしまうので嫌い
『王様ランキング』はいわゆる王道ストーリーで、主人公の成長がメインの物語です。
特に前半部分に関しては、王道ストーリー鉄板の主人公の挫折→修行→成長という展開になるため「先の展開が読めておもしろくない」という意見も。
確かに前半は今までどこかで見たことがあるような物語ですが、後半に行けばいくほどオリジナルな展開になっていくため度々驚かされることもありました。
作品としてのオリジナリティは中盤以降が盛り上がっていく印象です。
王様ランキングは嫌いではないけどむしろ物語の構造が露骨に見えるって点では苦手まである(物語の構造は忍んでいてほしい)
— ゆきの🐰⚔ (@yukino_ok) February 19, 2019
読みづらいので嫌い
セリフが独特で読みづらいから嫌いという意見も。
セリフが縦書きになったり横書きになったりするので、そこが読みづらいという意見が目立ちました。
この点に関してはアニメ化で完全に解消されるポイントなので、ストーリーは好きだけどマンガの構成が読みづらいと感じる場合は、アニメを見れば問題解決ですね!
王様ランキング、ネットで話題になった時点では面白かったけど、やはり紙でかしこまって読むと漫画としてはめっちゃくちゃ読みづらい!!この人が41歳まで漫画家として花開かなかったというの今になってなんかわかるくらいの感じある、ひー…
— はやね (@hayanetea) May 30, 2020
王様ランキング、内容はすごくいいのにセリフが横だったり縦だったりして物凄く読みにくい。同じキャラの同じコマに縦と横がいるの、意味があるのかと(異国語、翻訳語みたいな)思ったけど読めば読むほど??ってなるの…
— 猫ワンワン (@nyawan8) August 16, 2019
広告が微妙すぎると批判する声も
作品の内容にはあまり関係ないですが、「広告が嫌い」という声も。
せっかくの王様ランキングの良さが伝わらない広告になっているという批判です。
原作が好きだからこその意見と言えますね。
マンガの広告は作品の面白さを伝えるというよりは、いかに少ないコマで見ている人の興味を引くかが重要視されているため、元々原作を知っている人からしたら「そこのシーン使う?」とツッコミを入れたくなる気持ちも理解できます。
どんな広告でもそれがきっかけになり、結果としてファンが増えれば良いですね!
マンガの広告って基本的に全然センス無いよなあ。
最近は王様ランキングの広告が流れてくるけど、コマのチョイスもアオリも微妙でちっとも面白そうに見えない。(王様ランキング自体は好き)— 通りすがりーの裏アカウント (@HABCDS_xatu) July 5, 2019
とうとう王様ランキングが微妙切り抜き嘘煽り広告の犠牲に……
— ラッテ(用誤だった) (@latte_yogo) July 31, 2019
どうでもいいけどめちゃコミックの王様ランキングの広告あんな面白い漫画よくもまぁあんなつまらない漫画みたいに演出しててすごいな
— ぐだぐだホセ (@den_km) March 14, 2020
つまらないと感じる人も
シンプルにつまらないと感じている人も。
好みは人それぞれなので、マンガを読んだりアニメを見たりして微妙と感じたら、他の好きな作品に時間を使ったほうがいいかもしれません。
王様ランキングはつまらないって言っちゃいけない空気を感じて苦手だ。
私はおもしろくないと思うけど、なんでだろう。
登場人物の誰にも共感できないし好きになれないからかな…?
マンガのキャラって言いづらい、良いところも嫌なところもある人間っぽさが強い漫画だからエンタメっぽさはないかな。— クラ (@KLa_mb) March 16, 2021
つまらなくなったと言われる理由は?
『王様ランキング』がつまらなくなった、と言われる理由は大きくわけて二つあります。
先に進まないダラダラ展開
前半では特に感じなかった物語のテンポ感が、途中から急に遅くなります。
少年漫画であるあるの、人気が出たら戦闘シーンでダラダラ引き伸ばし作戦のように1つの問題解決に何話も費やす展開に。
ふと思い出して王様ランキングってどうなったんだろうと思って読んでみたらめちゃくちゃつまらないしょうもないダラダラしたカス漫画に成り果てててそっ閉じした
— NSHLF (@lopinyaso) June 24, 2021
王様ランキングはあまり面白くない「自称リアリズム」になってしまった、という毀損感覚を纏ってしまったように思うが、それが長期的にはどうなるか。もちろんここから良い飛躍をみせる可能性もある。HUNTER×HUNTERの東ゴルトー共和国のように。
— Yoshiharu ISHIOKA (@yishioka) August 5, 2020
王様ランキング | 十日草輔(goriemon) https://t.co/Rj62FAZRzL #マンガハック
オブラートなしで率直に言うと、つまらなくなったね。編集?が入ってバトルマンガにしたいようでドラゴンボール状態、初期の構成・進め方は物語性があったのにね。残念— taka-chang69 (@TokyoDenko) February 8, 2020
第一部があっさり完結
それがどうしたことか、141話辺りから急にスピードが加速します。
あれよあれよという間にあらゆる問題が解決し、新たな問題が生まれて第一部が完結します。
オウケンの回にガッツリ時間をかけていた割に、その後のボッス王国に関する事柄が随分あっさりとした印象でした。
第二部にむけて伏線になっているんだろうと感じる点もいくつかありましたが、それにしても後半があまりにも駆け足で読者は動揺を隠せません。
王様ランキング更新あったけど、デスハー様どうした?!話の展開が駆け足になってない?なんか打ち切りになる漫画みたいな、流れを端折った感じ。
— ひなにゃんこ (@chibi_hina_yuzu) November 21, 2020
王様ランキング地味に追ってた。無事に完結しておめでとうな気持ちと、最後の駆け足で風呂敷畳んだ感じにポカンとした。
— ヒト科ちちこ目 (@hanahana_maro) January 3, 2021
まとめ
今回は王様ランキングが批判される理由と、つまらなくなったと言われる理由をまとめました。
絵の好みや、マンガの読みづらさがネックになっている場合はアニメで見れば問題解決されるのでアニメ放送を待つのが無難ということがわかりました。
つまらなくなったと言われる理由は主に物語のテンポ感です。
途中ゆっくり進行でダラダラしたかと思ったら、後半は急に駆け抜けて第一部完結した感が否めません。
ただ、後半のスピード感に関しては、第二部の新しい展開の伏線になっている可能性もあるのでマンガ派の人は第二部の展開を見守りましょう♪
今なら全巻半額で読める方法があるので『王様ランキング・全巻半額で安くまとめ買いする方法と3冊無料で読む方法』の記事で解説しています。
-
-
王様ランキング大人買いは全巻いくら?半額で安くまとめ買いする方法や3冊無料で読む方法
続きを見る
アニメの見逃し配信やイッキ見ができるサイトは『王様ランキングが見放題の配信サービスはどこ?見逃し視聴できるサイトのまとめ』の記事にまとめています。
-
-
王様ランキングが見放題の配信サービスはどこ?見逃し視聴できるサイトのまとめ
続きを見る
関連