「竜とそばかすの姫」と「サマーウォーズ」はどちらも細田守監督作品です。
この2作品には多くの共通点・つながりがあります。
今回は「竜とそばかすの姫」と「サマーウォーズ」の共通点・つながりや類似点と相違点についてまとめていきます。
もくじ
竜とそばかすの姫とサマーウォーズが似てる?2作品のつながりとは
細田守監督は「今回の作品は、いろんな過去作品の連続性上にある」と語っています。
その中でも、特につながりの深い作品がサマーウォーズです。
2作品の共通点とつながりをみていきましょう。
共通点とつながり
- 「仮想世界」が舞台
- 「仮想世界」に登場するクジラ
- 舞台が田舎
- 主人公は高校生
- 謎の存在の正体を探る
- 家族というテーマ
- サマーウォーズのアバターが竜とそばかすの姫のアズとして登場
舞台が仮想世界であることや、主人公の年齢、アバターが登場することなど共通点がとても多いですよね。
早速一つずつ考察していきましょう!
「仮想世界」が舞台
竜とそばかすの姫 | サマーウォーズ |
仮想世界「U」が舞台 | 仮想世界「Oz」が舞台 |
『#サマーウォーズ』から『#竜とそばかすの姫』へ!仮想世界< #U >トリビア https://t.co/HGRjVS2jDG
— シネマトゥデイ (@cinematoday) July 16, 2021
両作品とも仮想世界が舞台になっています。
仮想世界の名前は違いますが、作品制作当時の最先端の技術を詰め込んだような世界観や、
ログインした時の
- 「ようこそOZの世界へ」
- 「ようこそUの世界へ」
このセリフもよく似ていますよね!
仮想世界に登録されているアカウント数は、Uが50億でOzが10億となっています。
Ozの後にできた仮想世界がUという裏設定もあるようなので、Ozが成長し利用人数が増加、リニューアルした仮想世界がUである可能性が高いのではないでしょうか。
「仮想世界」に登場するクジラ
竜とそばかすの姫 | サマーウォーズ |
ベルのライブステージ | Ozの守り主 |
どちらの作品にも大きなクジラが登場します。
Ozでは守り主として登場したクジラですが、Uではベルのライブステージとして大きなスピーカーを乗せた姿で登場します。
クジラは細田守作品のトレードマークになっていて、他の作品にもクジラが出ています。
サマーウォーズに出てくるクジラの名前はジョンとヨーコです。
【本日発売】スタジオ地図 公開中の最新映画《竜とそばかすの姫》コラボTシャツ!
ベルとクジラがTシャツの背面にかけて泳いでいるような優美なデザインです。
オンラインストアでは まもなく正午より こちらのページにて販売開始!
▶︎ https://t.co/OSOuXgFBE4#グラニフ #graniph #スタジオ地図 pic.twitter.com/sXUde0kTyo— グラニフ (@graniph_updates) July 21, 2021
舞台が田舎
竜とそばかすの姫 | サマーウォーズ |
高知県 | 長野県上田市 |
両作品とも日本の田舎が舞台になっています。
大自然の中にひっそりあるような町並みの風景、古い家屋や和室、季節は夏で山から湧き出るように立ち上る入道雲なども一致していて、見ていると田舎に帰りたくなるような懐かしい風景が広がります。
竜とそばかすの姫では、主人公のすずが通っていた学校が廃校になるような、いわゆる「ド田舎」が舞台となっていて、世界の果てのような田舎に住んでいる少女が仮想世界では歌姫として世界中の人々から注目を集めるという設定があります。
【細田守“本誌未収録”インタビュー公開中!】Vol.3「なぜ舞台は高知県だったのか」 『#竜とそばかすの姫』で仮想世界<U>と対をなすように描かれる高知の美しい自然。そこに込められた“願い”とは▷https://t.co/IukZYBKaNP @studio_chizu
— SWITCH (@switch_pub) July 26, 2021
主人公は高校生
竜とそばかすの姫 | サマーウォーズ |
内藤鈴(女子高校生) | 小磯健二(高校2年生) |
どちらも高校生が主人公です。
すずの学年は公表されていませんが、周りが部活を精力的にしていることや新入部員の勧誘をしていることなどから、サマーウォーズと同様に2年生かもしれません。
すごい!まさに快挙✨
おめでとうございまぁぁぁすっ‼#サマーウォーズ #小磯健二 #国際数学オリンピック【快挙】国際数学オリンピックで日本代表全員のメダル獲得(金1銀2銅3)が決定「ガチで凄い」「もっと大きく報道して欲しい」 - Togetter
— スタジオ地図 (@studio_chizu) July 26, 2021
謎の存在の正体を探る
竜とそばかすの姫 | サマーウォーズ |
横暴に振る舞う「背中にアザのある竜」 | 正体不明のアバター「偽ケンジ」 |
仮想世界に登場する謎の存在の正体を探るというストーリーが共通しています。
そしてその謎を持った存在はそれぞれの仮想世界の中でもトップレベルの強さを持っているという点も似ています。
家族というテーマ
竜とそばかすの姫 | サマーウォーズ |
父子家庭 | 大家族 |
家族構成は違いますが、家族のつながりがテーマになっているという点では共通しています。
また、家族内だけでなく主人公を取り巻く友人や周りの大人達も主人公を応援していくという設定も共通しています。
サマーウォーズのアバターが竜とそばかすの姫にも登場
サマーウォーズのOzに参加している人はアバターとして活動をしていました。
竜とそばかすの姫ではアズと呼ばれる姿で活動をします。
サマーウォーズのアバターが、竜とそばかすの姫のアズとして登場します。
これはOzの後にできた世界がUという裏設定があることから、Ozの登録者がそのままUに移行したと考えることができます。
共通点・類似点の一覧
共通点・つながり | 竜とそばかすの姫 | サマーウォーズ |
仮想世界 | U | Oz |
クジラ | ライブステージ | 守り主 |
田舎 | 高知県 | 長野県 |
主人公が高校生 | 高校2年生?(女子) | 高校2年生(男子) |
謎の正体を探る | 竜 | 偽ケンジ |
家族のテーマ | 父子家庭 | 大家族 |
共通のアバター・アズの登場 | Az(アズ) | アバター |
竜とそばかすの姫とサマーウォーズのちがう点
共通点が多い2作品ですが、相違点もまとめていきます。
- 主人公が女の子
- 父子家庭
- 敵を倒すか救うか
- 行き過ぎたネットの正義
- 歌と花札の違い
- オマージュ作品の有無
詳しくみていきましょう。
主人公が女の子
竜とそばかすの姫の物語では、顔にそばかすのある女の子が主人公として登場します。
地味でおとなしい性格の主人公・すずとサマーウォーズの主人公・けんじは真逆の性格をしています。
父子家庭
サマーウォーズでは親戚ぐるみの大家族の繋がりが描かれていましたが、竜とそばかすの姫は父子家庭のお話です。
主人公のすずは父子家庭です。他にも父子家庭のキャラクターが登場します。
サマーウォーズでは家族の絆がテーマになっていたのに対して、竜とそばかすの姫はもう少し重いテーマになっています。
敵を倒すか救うか
謎のアバターを倒すために奮闘したサマーウォーズ・竜という謎のアズを救うために奮闘する竜とそばかすの姫
仮想世界の秩序を乱す存在に対してどう対処していくのかに、大きな違いがあります。
行き過ぎたネットの正義
竜とそばかすの姫では、「行き過ぎたネットの正義」もテーマの一つに加えられています。
現代で問題視されていることの一つを作品に取り入れて、正義も時に人を傷つけることがあるということを伝えています。
歌と花札の違い
サマーウォーズでは花札が鍵になりましたが、竜とそばかすの姫では歌が物語の鍵になっています。
花札や歌など、物語の主軸となるテーマを決めていることで、物語が一つにまとまっています!
オマージュ作品の有無
竜とそばかすの姫は、ディズニー・アニメの「美女と野獣」の公式オマージュ作品となっています。
サマーウォーズでは特にオマージュしている作品はありません。
共通点が多いところを見ると、竜とそばかすの姫がサマーウォーズのオマージュ作品とも言えるかもしれませんね。
まとめ
今回は「竜とそばかすの姫」と「サマーウォーズ」の共通点やつながり・相違点をまとめました。
どちらも仮想世界が舞台の物語で、現実の舞台は田舎という点も共通しています。
サマーウォーズが好きな人は竜とそばかすの姫も是非見てみてください♪