

DVDやBlu-rayの宅配レンタルサービスを利用してみたいけど、どこのサイトがいいのか悩んでいませんか?
この記事では、DVD・Blu-rayの宅配レンタルサービスの料金や作品数、サービス内容を比較しています。
動画配信サービスが主流になっていますが、DVDやBlu-rayでしか見れない作品もまだ多くあります!
借りたい作品や、レンタル頻度に応じておすすめのサービスの中から自分にあったサービスを見つけていきましょう♪
この記事でわかること
- おすすめの宅配レンタルサービス
- 取り扱い作品数
- 無料お試し体験の内容
- 定額プラン・単品レンタルの料金比較
- 支払い方法の比較
もくじ
DVD・Blu-rayの宅配レンタルサービス一覧

サービス名 | 料金・サービス内容 (無料お試しが利用できるプランで比較) |
作品数 |
無料お試し期間 |
DMM.com |
1,980円(税込) DVD/Blu-ray/CDを最大8枚までレンタル可能 |
50万タイトル以上 総数国内最大級! |
1ヶ月間 |
TSUTAYA DISCAS |
2,052円(税込) 新作以外のDVD/Blu-ray/CDを最大8枚までレンタル可能 |
非公開 | 30日間 |
・ゲオ宅配レンタル ・ |
2,046円(税込) DVD/Blu-ray/CDを最大8枚までレンタル可能 |
453,951作品 | 30日間 |
※2022年3月時点の情報です。
全サービスで無料お試し期間中は新作は対象外です。
DMM.comは、DVD・Blu-ray宅配レンタルサービス以外にコミックレンタルや動画配信サービスなども運営しています。
TSUTAYA DISCASは、TSUTAYA(ツタヤ)の宅配レンタル・動画配信サービスです。
ぽすれんはGEO(ゲオ)の子会社が運営しているサービスのため、両方同じほぼ内容です。


DVD・Blu-rayレンタルサービス4社を比較
それぞれのサービスの仕組みや違いを比較していきます。
DVD・Blu-ray宅配レンタルの仕組み
基本的な宅配レンタルの仕組みは同じです。
- ネットから借りたい作品を予約
- 予約した作品が自宅に届く
- 返却は近くの郵便ポストに投函
※単品レンタルの場合は送料がかかる場合があります。
詳細は各公式サイトよりご確認ください。
定額レンタルの料金プラン・レンタル枚数を比較
「無料お試し期間」が利用できるプランの詳細を比較しています。
単品レンタルや、もっと多く借りれるプランなども用意されているため、詳細は各サイトの公式ページでご確認ください。
サービス名 | 料金・サービス内容 (無料お試しが利用できるプランで比較) |
レンタル枚数 | 翌月自動繰越 |
DMM.com |
1,980円(税込) | 8枚 | 翌月繰越あり |
TSUTAYA DISCAS |
2,052円(税込) |
8枚 ※9枚目以降は旧作借り放題 |
翌月繰越あり |
・ゲオ宅配レンタル ・ |
2,046円(税込) | 8枚 | 翌月繰越あり |
どのサービスも2枚1セットでレンタル作品が届き、レンタル分を返却すると次の2枚1セットが届く仕組みです。
定額レンタルの場合の往復送料は無料・返却期限無しです。
忙しくて月8枚借りなかった場合でも、翌月に繰越ができます。(※繰越限度枚数あり)
料金で選ぶならDMM.comが一番安く、旧作借り放題でたくさん見たい方にはTSUTAYA DISCASがおすすめです。
月額最安値で比較
各サービスの最安値の料金とサービス内容を比較します。
サービス名 | 料金・サービス内容 (月額最安値で比較) |
レンタル枚数 | 1枚あたりの価格 |
DMM.com |
1,080円(税込) | 4枚 | 270円 |
TSUTAYA DISCAS |
1,026円(税込) |
4枚 | 257円 |
・ゲオ宅配レンタル ・ |
990円(税込) | 4枚 | 248円 |
最安値のプランは各サービス月4枚のレンタルで、ぽすれん・ゲオ宅配レンタルが一番お得に借りられます。
※いずれも、月4枚のプランは無料お試し対象外です。
単品レンタルで比較
借りたいときに借りたい分だけ!単品レンタルを比較します。
サービス名 | 単品レンタル料金 | レンタル期間 | 送料 |
DMM.com |
作品ごとに異なり298円~798円 | 8泊9日 | 送料無料 |
TSUTAYA DISCAS |
242円 |
30泊31日 | 297円〜 (枚数によって変動) |
・ゲオ宅配レンタル ・ |
105円〜 | 9泊10日 | 319円〜 (枚数によって変動) |
DMM.comは1枚あたりのレンタル料金は高いですが、送料無料なので少ない枚数を借りる時におすすめです。
TSUTAYA DISCASは1ヶ月のレンタル期間があるため、数枚まとめてレンタルしての利用がお得です。
ぽすれん・ゲオ宅配レンタルは旧作料金が安いため、旧作をまとめて借りたい時の利用がお得です。
単品レンタルが割高のDMM.comですが、2枚以上のまとめ借りで50%OFFのキャンペーンがあるので上手に利用しましょう!
※キャンペーン内容は時期によって異なるため公式サイトでご確認ください。

もらえるポイントで比較
各サービスで利用できるポイントを比較します。
サービス名 | ポイント利用 |
DMM.com |
DMMポイント利用可能 |
TSUTAYA DISCAS |
T-ポイント利用可能 |
ゲオ宅配レンタル | PONTAポイント利用可能 |
ぽすれんポイント利用可能 |
各サービスそれぞれ貯まる・使えるポイントがあります。
ポイントを活用すれば、更にお得にレンタルが可能になりますし、系列の他サービスでの利用やポイントによっては買い物でも使えます。
支払い方法を比較
利用できる支払い方法を比較します。
サービス名 | 支払い方法 |
DMM.com |
・クレジットカード決済 ・DMMポイント決済 ※無料お試しにはクレジットカード決済登録が必要です |
TSUTAYA DISCAS |
・クレジットカード決済 ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い |
ゲオ宅配レンタル | ・クレジットカード決済 ・ドコモ払い |
・クレジットカード決済 ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・コンビニ、郵便局、Edy、じぶん銀行決済 |
※2022年3月時点
決済方法が充実しているのは「TSUTAYA DISCAS」と「ぽすれん」です。
DMM.comはポイント決済にすると料金が割高の設定になっているため、クレジットカード決済の方がいいでしょう。
DVD・Blu-ray宅配レンタルサービス:おすすめランキング
以上の比較内容から、DVD・Blu-ray宅配レンタルサービスをおすすめ順にご紹介します。
各サービス無料お試し期間があるため、まず試してみるなら作品数の多い「DMM.comの宅配レンタル」がおすすめです。
ランキング
- DMM.com
- TSUTAYA DISCAS
- ゲオ宅配レンタル
- ぽすれん
1位:DMM.com
おすすめ第1位は、DMM.comが運営するDVD・Blu-rayがレンタルできる「DMM.comの宅配レンタル」。
メリット
- 取り扱い作品数が多い
- 定額レンタルプランの種類が豊富
- 無料お試しキャンペーンの実施
デメリット
- 決済方法が少ない
クレジットカード決済とDMMポイント決済しかないため、その他の支払い方法が選べない点を除けばDMM.comの無料お試しを選ばない理由はありません。
何と言っても取り扱い作品数が一番多いので、他のサービスではなかった作品もDMM.comなら見つかるかもしれません。
初めて利用する方は、「ベーシック8」というプランを1ヶ月間無料でサービスを利用できます。
「ベーシック8」は1ヶ月で最大8枚までDVD・Blu-ray・CDをレンタルできるプランで、通常なら月額料金2,178円(税込)です。
月額2,178円(税込)のプランをお得に無料で試せるのは初回登録時だけなので、ぜひ活用しましょう♪

|
2位:TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)
おすすめ第2位は、DVD・Blu-rayのレンタルの老舗「TSUTAYA」が運営する宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」。
メリット
- 知名度がある安心感
- 旧作借り放題
- 動画配信サービス「TSUTAYA TV」との併用も
デメリット
- 人気の作品は届くまで時間がかかることも
同じく「TSUTAYA」が運営する動画配信サービス「TSUTAYA TV」も利用できるプランが用意されています。
配信されている作品はネットで、配信されていない作品はDVD/Blu-rayのレンタルで観ることができるのがメリットです。
有名な「TSUTAYA」ブランドなので利用する人も多く、人気のあるジブリなどの作品は届くまでに時間がかかることがあるので、予約する際に予約状況を確認することをおすすめします。

初めて利用する方は、「定額レンタル8」のプランを30日間無料でサービスを利用できます。
定額レンタル8の月額料金は2,052円(税込)で、1ヶ月間に8枚までDVDをレンタル可能。9枚目以降は、旧作のみ借り放題となっています。
旧作をたくさん借りる方はとてもお得なプランです。

|
3位:ゲオ宅配レンタル
第4位は、レンタルショップで知られる「GEO(ゲオ)」が運営する「ゲオ宅配レンタル」。
メリット
- 単品レンタルならPontaポイントが貯まる
- 短期間で届く「つぎクル」のシステム
デメリット
- 決済方法が少ない
宅配レンタルでは、基本的に返却してから次のDVD/Blu-rayが送られてきますが、「ゲオ宅配レンタル」ではポストに投函した時点で次のDVDを発送するようにできる「つぎクル」のシステムが利用できます。
次に見たい作品を待つ時間が短縮されるため、短期間で多くのレンタルをしたい方におすすめです。
クレジットカード決済とドコモ払い決済の2つが利用できます。
初めて利用する方は「スタンダード8」のプランを、30日間無料でサービスを利用できます。
スタンダード8の月額料金は2,046円(税込)で、1ヶ月に最大8枚までDVDをレンタル可能。

|
4位:ぽすれん
第4位は、「GEO(ゲオ)」が運営する「ぽすれん」。
メリット
- 支払い方法が多い
デメリット
- ゲオ宅配レンタルとほぼ同じ内容
「ぽすれん」は「ゲオ宅配レンタル」とほぼ同じサービス内容です。
「つぎクル」のシステムも利用できます。
違いとしては定額プランの種類がぽすれんの方が多いことと、支払い方法が豊富に用意されています。
選べる決済方法
・クレジットカード決済
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・コンビニ、郵便局、Edy、じぶん銀行決済
初めて利用する方は「スタンダード8」のプランを、30日間無料でサービスを利用できます。
「スタンダード8」は月額料金2,046円(税込)で1ヶ月間に最大8枚までレンタル可能。
無料お試し期間は初回登録時のみ適用になるので、ぜひ活用しましょう!


|
おすすめDVD・Blu-ray宅配レンタルサービスのまとめ
まとめ
- 取り扱い作品数が一番多いのは「DMM.comの宅配レンタル
」
- 新作・順作をたくさん見るなら「DMM.comの宅配レンタル
」の借り放題プラン
- 旧作借り放題なら「TSUTAYA DISCAS
」
- 定額プランならいずれもレンタル期限なし。
単品レンタルなら「TSUTAYA DISCAS」
- 単品レンタルまとめ借りなら「DMM.comの宅配レンタル
」
- 返却から次のDVD・Blu-rayが届くまでの期間が短いのは「ゲオ宅配レンタル」と「
ぽすれん」
- 支払い方法が豊富なのは「TSUTAYA DISCAS
」と「
ぽすれん」
VODの動画配信サービスの人気が高まっていますが、配信されていない作品もまだまだ多いため、DVD・Blu-rayでレンタルするなら宅配レンタルがおすすめです。
各サービスで無料体験期間があり8枚までレンタルすることができるため、まずは気になったサービスの無料体験を活用してみてはいかがでしょうか?♪
|