1978年から連載が始まり、1980年代から今なお人気が続く『うる星やつら』。
文庫版や新装版などいろいろな種類の単行本が発売されています。
この記事では、それぞれの内容の違いについてまとめました。
後半では、『うる星やつら』全巻を安く読む方法やお得にレンタルする方法を解説しています。
うる星やつらの漫画の種類・買うならどの版がおすすめ?
『うる星やつら』は今までに新書版(連載時に単行本化されたもの)、ワイド版、文庫版、My First Big、新装版、My First Big Special、電子書籍版が発売されています。
同じ作品でもここまでコミックの種類が多いと、どれを読むか悩んでしまいますね!
それぞれの内容の違いをチェックしていきましょう。
・単行本内容の違い解説一覧
単行本の種類 | 内容・おまけ |
新書版 | 連載当時に発売された単行本 |
ワイド版 | ワイドサイズ・カバー裏に関係者のコメント |
文庫版 | 文庫サイズ・1巻にあだち充寄稿エッセイ |
My First Big | 高橋留美子のインタビューやエッセイ・小学館の広告 |
新装版 | 巻末に「My Lum」収録・キャラクター解説 |
My First Big Special | 高橋留美子のインタビューやエッセイ・小学館の広告 |
新装版(電子書籍) | 巻末の「My Lum」収録なし |
新書版:最初の単行本・全34巻
1980年代の連載当時に、一番最初に発売された単行本です。
特におまけはなく、発売時期が30年前になるため日焼けなどの劣化が気になる状態のものが多くなっています。
作品発表順が複数箇所入れ替わり収録されています。
ワイド版:大きいサイズ・全15巻
通常の単行本よりサイズが大きく読みやすいのがワイド版です。
全冊のカバー裏に編集者、アシスタント、友人漫画家のコメントが寄稿されています。
こちらも数カ所発表順が入れ替わっています。
文庫版:小さいサイズ・全18巻
通常の単行本よりサイズが小さいのが文庫版です。
コンパクトな文庫版サイズで本棚に並べたい場合はこちらがおすすめです。
1巻にあだち充の寄稿エッセイが収録されているのと、1箇所をのぞいて発表順になっています。
My First Big:ムック本
うる星やつらのムック本(雑誌に近い単行本)です。
雑誌サイズで、高橋留美子のインタビューやエッセイ「漫画バカ一代」、声優や漫画家のインタビューが収録されているほか、小学館の広告が入っています。
がっつりマンガを読むというよりは、雑誌感覚で読みたい方におすすめです。
新装版:最新の単行本・全34巻
2006年に新しく単行本として発売されたのが新装版です。
巻末に「My Lum」として高橋留美子を含む34人の漫画家によるそれぞれのラムが収録されているほか、キャラクター解説などおまけが充実しています。
My First Big SPECIAL:ムック本
うる星やつらのムック本です。
My First Bigでの高橋留美子のインタビュー、エッセイが再掲載されているほか、キャラクターや作品の解説が収録されています。
間に小学館の広告が入ります。
新装版(電子書籍):全34巻
うる星やつらのマンガで電子書籍化されているのは新装版です。
紙の新装版に収録されている巻末の「My Lum」は未収録です。
サービスによってはお得なクーポンが使えるほか、その場で購入しダウンロードできる手軽さや、全34巻購入しても場所をとらないのがメリットです。
漫画うる星やつらを安く買う方法
高橋留美子による漫画『うる星やつら』を全巻安く買う方法を調べてみました。
- 電子で読む場合、1冊462円×34巻で15,708円が定価となります。
- 紙の文庫版を新品で揃えると、1冊639円×18巻で11,502円が定価となります。
ストア | 割引内容 | 版の種類 |
Amebaマンガ |
100冊まで40%OFFクーポン利用で →8,800円(8568コイン) |
新装版(電子書籍) |
6回まで半額クーポン利用で →12,708円 |
新装版(電子書籍) | |
Amazon中古・古本 | 時期により変動 →6000円前後〜 |
新書版・文庫版・新装版ほか |
レンタル | 料金 | 版の種類 |
DMMコミックレンタル!![]() |
2,945円 | 新書版(初期の単行本) |
レンタルなし | 新装版(電子書籍) |

Amebaマンガなら全巻40%OFF
Amebaマンガの半額クーポンを使えば、『うる星やつら』を全巻40%OFFで購入できます。
電子書籍で読む場合は、無料会員登録するだけでもらえるAmebaマンガの「100冊まで全部40%OFFクーポン」がダントツでおトクとなっています。
終了期間が発表されていないため、マンガのまとめ買いを検討している方はお早めに!
※クーポンの使用期限が短いので、クーポンをもらったら期限を確認しておきましょう!
更におトクに利用する方法も
Amebaマンガの月額プランもあわせて利用すると更におトクに利用できます。
月額プランはいつでも解約OKなので、100冊まで全部40%OFFクーポンを使ってマンガを購入する時に、購入する金額に応じた月額プランを申し込むと多めにマンガコインをもらうことができます。
ポイント
基本コイン3000円のプランの場合、初月860円分マンガコインが贈呈されるので普通に3000円分決済するよりもおトクです!

Amebaマンガの月額プランとコインチャージの違いは?1番おトクに買う方法
|
クーポンのもらい方・使い方を知りたい方はこちら
eBookJapanなら6回まで半額
半額クーポンでおトクに購入できるのは「eBookjapan」
初回ログインでもらえる「6回つかえる50%オフクーポン」を利用すると『うる星やつら』を最大3000円割引で購入できます。
PayPay還元やYモバイル利用者の30%還元、Yahoo!プレミアム会員なら20%会員などがありお得です。
Tポイントが貯まり、マンガ購入に使うこともできます。
50%オフクーポンのかしこい使い方
eBookjapanでもらえる50%オフクーポンは1回の割引上限が500円と決まっています。
そのため、1冊のみで使ってしまうと勿体ないので2〜3冊まとめて購入するようにしてクーポンを使い、最大の500円割引になるように調整しましょう。
『うる星やつら』を全巻買う場合は、2〜3冊ずつ購入してクーポン利用することで最大3,000円引きで買うことができます。
※2022年2月時点の情報です
|
クーポンのもらい方・使い方はこちら
中古・古本で安くまとめ買いする方法
『うる星やつら』の紙のコミックスを買う場合は、全巻セットを中古で買うのがおすすめです。
古くても気にしない!紙で読みたい!読み終わったら売りたいなど希望がある場合は、古本で安いセットを探してみましょう。
連載当初に発売された新書版の単行本セットです。
中古で6,000円前後ですが、30年以上前の本になるため状態が良いものは少なく、日焼けなどを気にしないという方にはおすすめです。
全18巻でまとめれた文庫版セットです。
比較的、状態が良いものを見つけやすいため、紙で読みたい方には文庫版がおすすめです。
安くレンタルする方法は?
1回読むだけであれば、レンタルするという方法もあります。
紙コミックレンタル:DMMコミックレンタル!
紙の単行本をレンタルできる『1冊95円のDMMコミックレンタル!』で、うる星やつらの新書版(初期の単行本)を全巻借りることができます。
1冊95円で、全34巻レンタルすると2,945円です。(送料:全国一律840円往復が別途かかります。)
購入するよりも安く読むことができるので、レンタルもおすすめです。
- レンタル期間:14泊15日
※30冊以上の場合は20泊21日
電子書籍レンタル:Renta!
電子書籍サービス「Renta!」では、マンガをレンタルして手軽に読むことができます。
しかし残念ながら『うる星やつら』のコミックレンタルはありませんでした。
電子書籍をレンタルしてそのまま期限が来れば返却になるため、荷物を受け取ったり返したり場所をとったりしないため、読みたい作品がレンタル対象商品であれば、電子書籍レンタルもありですね。
安く読む方法についてより詳しくまとめた記事はこちら
»うる星やつらのマンガを全巻まとめて安く読む方法!大人買いやレンタルがおすすめ
まとめ:安く買える新装版(電子書籍)がおすすめ
- 電子で読む場合、1冊462円×34巻で15,708円が定価となります。
- 紙の文庫版を新品で揃えると、1冊639円×18巻で11,502円が定価となります。
ストア | 割引内容 | 版の種類 |
Amebaマンガ |
100冊まで40%OFFクーポン利用で →8,800円(8568コイン) |
新装版(電子書籍) |
6回まで半額クーポン利用で →12,708円 |
新装版(電子書籍) | |
Amazon中古・古本 | 時期により変動 →6000円前後〜 |
新書版・文庫版・新装版ほか |
レンタルなし | 新装版(電子書籍) |
新品で安く買える電子書籍サイトがおすすめです。
本屋に買いに行く手間や、保管する場所が必要ないのも大きなメリットです。

100冊まで全部40%OFFクーポンのAmebaマンガ
|
クーポンのもらい方・使い方を知りたい方はこちら
6回まで半額クーポンのeBookJapan
|
クーポンのもらい方・使い方はこちら
紙で読むなら中古の全巻セット
紙の単行本で読みたい場合は、文庫版の全巻セットがおすすめです。
Amazonリンクから中古の価格を確認することができます。
